ムーミン福袋2026の中身ネタバレ!予約開始日や店頭販売はいつから?

生活・雑貨

毎年大人気のムーミン福袋、2026年版はいつから予約できるのか気になりますよね!

私も毎年楽しみにしていて、特に開封する瞬間のワクワク感がたまらないんです。

今年も無事に購入できるように、早めに情報をチェックしておきたいところです♪

ムーミン福袋2026の重要ポイント

予約開始日と店頭販売

  • オンライン予約開始:2025年12月上旬(12月5日~8日頃の金曜日12:00)が最有力
  • 店頭販売開始:2026年1月1日~2日から順次スタート
    ミニ東京駅店・ラゾーナ川崎店は元旦から販売予定
    その他のムーミンショップ5店舗(銀座、二子玉川、横浜、名古屋、大阪)は1月2日から

価格と内容の予想

  • 販売価格:9,800円前後(税込)
  • 総額相当:20,000円相当のグッズ
  • お得度:約50%OFF(10,000円以上もお得!)

■中身ネタバレ

  • バスタオル・ハンドタオル(オーガニックコットン)
  • マグカップ、プレート、ボウルなどの食器類
  • トートバッグ、ポーチなどの雑貨
  • ブランケット、ネックウォーマーなどの防寒グッズ
  • ステーショナリーや靴下などの小物

2025年版は8,800円で18,000円相当が入っていて大満足の内容でした。

2026年版もさらに充実した内容が期待できます!

それでは、確実にゲットするための詳しい情報を見ていきましょう。

ムーミン福袋2026の予約開始日はいつ?

福袋を確実に手に入れるには、予約開始日を正確に把握しておくことが何より重要です。

毎年争奪戦になるムーミン福袋、出遅れると完売してしまうこともあるんですよ。

公式オンラインショップでの販売が最も確実で、限定グッズが入っている可能性も高いため、まずはこちらをチェックしましょう。

過去の販売実績を見てみると、非常に規則性のあるパターンが見えてきます。

福袋の年販売開始日販売開始時刻価格(税込)総額相当
2025年版2024年12月6日(金)12:008,800円18,000円
2024年版2023年12月8日(金)12:00前後7,700円15,000円


このデータから分析すると、毎年12月上旬の金曜日、正午スタートというパターンが確立されていることが分かります。

特に12月第1週~第2週の金曜日に集中していますね。

■2026年版の予想販売開始日

2025年12月のカレンダーを見ると、候補日は以下の通りです。

  • 12月5日(金)12:00
  • 12月12日(金)12:00


過去の傾向から、12月5日(金)または12月6日前後が最有力と予想されます。

ただし、公式発表があるまでは確定ではないので、11月下旬から公式サイトとSNSを毎日チェックすることをおすすめします!

私も以前、販売開始日を勘違いして1週間遅れでアクセスしたら、もちろん完売…。あの時の後悔は今でも忘れられません。

みなさんは同じ失敗をしないよう、早めの準備を心がけてくださいね。

購入制限と重要ルール

福袋には厳格な購入ルールが設定されています。

これを守らないと注文がキャンセルされることもあるので要注意です。

必ず守るべきルール

  • 1回の注文で1個まで:複数個をカートに入れることはできません
  • お一人様1点限り:同じアカウントで複数回購入は不可
  • 転売目的の購入禁止:発覚した場合は今後の購入制限も
  • 法人での大量購入不可:個人向け商品です

また、「予約商品」という扱いですが、実際は受注生産ではありません。

つまり、在庫がなくなれば予約期間中でも販売終了となります。

「予約だから安心」と油断していると、売り切れで買えなかったという事態になりかねないんです。

ムーミン福袋2026のオンライン購入方法は?

自宅にいながら確実に福袋をゲットできるオンライン購入。

ここでは各サイトでの具体的な購入手順とお得なテクニックをご紹介します。

MOOMIN SHOP ONLINE完全攻略法

公式サイトでの購入が最も確実で、公式限定グッズが入っている可能性も高いため、第一候補にすべきです。

ステップ1:事前準備(販売開始の1週間前まで)

まずはMOOMIN SHOP ONLINEにアクセスして、アカウント作成を済ませましょう。

準備する情報は以下の通りです↓

  • メールアドレス(受信可能なもの)
  • パスワード(忘れないようメモ)
  • お届け先住所(番地まで正確に)
  • 電話番号
  • 支払い方法(クレジットカード推奨)

クレジットカード決済が最も早く確実です。コンビニ払いや代引きだと、在庫確保のタイミングが遅れる可能性があります。

ステップ2:販売開始前日~当日朝の確認

前日には必ず以下をチェックしておきましょう。

  • ログインIDとパスワードの確認
  • ブラウザを最新版に更新
  • 不要なタブやアプリを閉じる
  • ネット回線の速度確認

私の経験では、朝のうちに一度ログインして、正常にアクセスできるか確認しておくと安心です。

当日いきなりパスワードエラーになって焦った経験があるので…。

ステップ3:販売開始(12:00)の動き

いよいよ本番です。

以下の手順で素早く購入を完了させましょう。

  • 11:50~ サイトにアクセス、ログイン確認
  • 11:55~ 福箱の商品ページで待機(F5キーでリロード準備)
  • 12:00ちょうど ページをリロード
  • 12:00~12:01 「カートに入れる」を即クリック
  • 12:01~12:03 決済画面へ進み、内容確認
  • 12:03~12:05 注文確定ボタンをクリック

ここでのポイントは、焦らず確実に進めることです。

慌てて住所を間違えたり、決済エラーになったりすると時間をロスします。

事前に登録情報を確認しておけば、自動入力されるので安心ですよ。

ステップ4:購入後の確認

注文完了後、すぐに確認すべきことがあります。

  • 注文確認メールの受信(5分以内に届くはず)
  • 注文番号のメモ
  • マイページで注文履歴を確認
  • 決済の完了確認

メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもチェックしてください。

それでも見つからなければ、カスタマーサポートにすぐ連絡を!

楽天市場で賢く購入&ポイントゲット

楽天ユーザーなら、ポイント還元を最大限活用してお得に購入できます。

楽天市場での購入も侮れません!

楽天市場で購入する最大の魅力は、やはりポイント還元率の高さです。

通常時でも3~5倍、キャンペーン期間なら10倍以上になることも。

条件ポイント倍率8,800円購入時の還元
通常購入1倍88ポイント
楽天カード決済+2倍264ポイント
5と0のつく日+2倍440ポイント
お買い物マラソン最大+9倍880ポイント
SPU達成最大16倍1,408ポイント


SPUをフル活用すれば、実質1,400円引きで購入できる計算になります。

これは大きいですよ!

私は昨年、お買い物マラソンの最終日、しかも5のつく日に購入して、ポイント12倍になりました。約1,000ポイント以上ゲットできて、かなりお得感がありましたよ♪

※楽天市場での注意点

楽天市場は複数のショップが出店しているため、以下の点に注意が必要です。

  • 正規品であることの確認(できればMOOMIN公式ショップ)
  • レビュー評価のチェック(4.5以上推奨)
  • 送料込みの総額で比較
  • 発送時期の確認(年内に届くか)

中には非正規品や、価格が高めに設定されているショップもあるので、必ず複数店舗を比較検討してくださいね。

ムーミン福袋2026の店頭販売はいつから?

「やっぱり実物を見てから決めたい」「初売りの雰囲気も楽しみたい」という方には、店頭販売がおすすめです。

店舗ならではの魅力がたくさんありますよ。

全国のムーミンショップ店頭販売情報

2026年の店頭販売は、過去の傾向から以下のスケジュールになると予想されます。

主要店舗の販売開始予想日

店舗名販売開始予定日営業時間アクセス
ムーミンショップ ミニ東京駅店2026年1月1日(木)10:00~20:00JR東京駅構内
ムーミンショップ ラゾーナ川崎プラザ店2026年1月1日(木)施設に準ずるJR川崎駅直結
ムーミンショップ 銀座店2026年1月2日(金)11:00~20:00東京メトロ銀座駅徒歩6分
ムーミンショップ 二子玉川店2026年1月2日(金)10:00~20:00東急二子玉川駅直結
ムーミンショップ 横浜店2026年1月2日(金)10:00~20:00JR横浜駅直結ジョイナス
ムーミンショップ 名古屋店2026年1月2日(金)10:00~20:00名古屋タカシマヤ内
ムーミンショップ 大阪店2026年1月2日(金)10:00~20:00JR大阪駅直結


元旦から営業しているのは、東京駅店と川崎店のみという貴重な存在です。

どうしても1日でも早く手に入れたい方は、この2店舗を狙いましょう!

私も数年前、元旦に東京駅のミニ店に行ったことがあります。

朝9時半頃から並び始めて、開店と同時に入店。無事に福袋をゲットできましたが、すでに30人ほど並んでいて驚きました。

元旦でもこの人気ぶりなんですよね。

百貨店での販売情報

ムーミングッズを扱う百貨店でも、福袋が販売されることがあります。

主要百貨店:

三越伊勢丹などの百貨店では、特にムーミンアラビアの食器類を中心とした福袋が人気です。

  • 販売時期:1月2日~(初売り)
  • 価格帯:5,500円~20,000円
  • 内容:食器中心(プレート、マグカップ、ボウルなど)
  • 予約:12月中旬から店頭予約受付の場合あり

百貨店の福袋は、公式ショップとは違って食器類がメインなので、「雑貨よりも食器が欲しい」という方にはぴったりです。

北欧食器ブランドARABIAとのコラボアイテムは、品質も高く、普段使いから来客用まで幅広く活躍しますよ。

昨年、友人が伊勢丹の1万円福袋を購入したのですが、パラティッシシリーズのプレートが入っていて大喜びしていました。

通常だとプレート1枚で3,000円以上するので、かなりお得だったそうです。

ムーミン福袋歴代の中身ネタバレ!

ここからは、2026年版を予想するために重要な、過去の福袋の中身を詳しくレビューしていきます。

ムーミン福袋2025の中身ネタバレ!

2025年版は、総額18,000円相当が8,800円という、驚異の51%OFFでした。

これは本当にお得でしたね。

  • 販売価格:8,800円(税込)
  • 総額相当:18,000円相当
  • 販売開始:2024年12月6日(金)12:00
  • 販売場所:MOOMIN SHOP ONLINE限定
  • お得度:約9,200円もお得!

■実際に入っていたアイテム例:

中身は個別に異なるため、SNSや口コミから複数のパターンを集めてみました。

Aパターン:

  • オーガニックコットンバスタオル:約3,850円
  • ハンドタオル:約1,650円
  • マグカップ(ツリー柄):約1,375円
  • ライスボウル(ツリー柄):約1,100円
  • トートバッグ:約2,750円
  • ポーチ:約2,200円
  • ステーショナリーセット:約2,200円
  • ウォームループ(ネックウォーマー):約3,190円

合計:約18,315円相当

Bパターン:

  • バスタオル:約3,300円
  • フェイスタオル:約1,320円
  • ステンレスボトル:約3,300円
  • エコバッグ:約1,980円
  • がま口ポーチ:約1,980円
  • ライスボウル:約1,100円
  • マグカップ:約1,375円
  • 巾着袋:約1,100円
  • キーホルダー:約880円

合計:約16,335円相当(一部推定)

どのパターンも、確実に8,800円以上の価値があるアイテムが詰まっていました。

私が購入したのはAパターンに近い内容で、特にオーガニックコットンのバスタオルの肌触りが最高でした。

毎日使っていても全然へたらないんですよ♪

全体的には、満足度90%以上の高評価でした。「ハズレはない」というのが、ムーミン福袋の良いところですね。

たとえ自分の好みと少し違っても、品質が良いので十分使える、という意見が多かったです。

私も友人と開封会をしましたが、中身が違っても「これいいね!」「そっちのも可愛い!」と盛り上がれるのが福袋の楽しさだと思います♪

ムーミンアラビア福袋2025も要チェック

ムーミンショップの福袋とは別に、北欧食器ブランドARABIAとのコラボ福袋も人気でした。

価格主な内容お得度
3,300円バスタオル、ハンドタオル、ポーチ約6,000円相当
5,500円タオル類、リネングッズ、ポーチ約11,000円相当
10,000円プレート4枚、ミニカップ2個、ピッチャー約20,000円相当
20,000円パラティッシシリーズ含む食器セット約40,000円相当

特に20,000円の福袋は、パラティッシという超人気シリーズが入っていたという報告があり、かなりの当たりでした。

パラティッシのプレートは1枚で5,000円以上するので、それが複数枚入っていれば確実に元が取れます。

食器好きの方、北欧インテリアが好きな方には、こちらの福袋もおすすめです。

ただし、ムーミンアラビアの福袋は販売場所が限られているので、事前に取扱店舗を確認しておきましょう。

ムーミン福袋2024の中身ネタバレ!

2024年版も素晴らしい内容でした。

こちらも参考になるので、詳しく見ていきましょう。

2024年福箱の基本情報

2024年版は、2025年版よりも少しお値打ちな価格設定でした。

  • 販売価格:7,700円(税込)
  • 総額相当:15,000円相当
  • 販売開始:2023年12月8日(金)12:00前後
  • お得度:約7,300円お得

2025年版と比べると、価格も総額も少し控えめですが、それでも約2倍の価値があったわけですから、十分お得ですよね。

2024年版の中身も、複数パターンがありました。

■入っていたアイテム例:

  • マグカップ(ツリー柄):1,375円
  • ライスボウル(ツリー柄):1,100円
  • 保冷バッグ:約2,200円
  • トートバッグ:約2,750円
  • ネックウォーマー:約1,980円
  • 紙ストロー(20本入り):約550円
  • エコバッグ:約1,650円
  • ステーショナリー:約1,100円
  • ハンカチ:約880円
  • 靴下:約770円

2024年版は、雑貨類が多めのラインナップでしたね。

エコバッグや保冷バッグは、買い物に毎回使えるので重宝します。

私が2024年版で特に気に入ったのは、保冷バッグです。

ファスナー付きで中身が見えず、しっかり保冷してくれるので、夏のお買い物に大活躍しました。

デザインも落ち着いたブルー系で、男女問わず使えるのが良いですよね。

2024年版の特徴

2024年版の特筆すべき点は、「日常使いしやすいアイテムばかり」だったことです。

実用性重視のラインナップ:

  • 食器類:マグカップとボウルが同柄で統一感あり
  • バッグ類:トート、エコ、保冷と3種類も入っていた
  • 防寒グッズ:ネックウォーマーで冬を暖かく
  • エコグッズ:紙ストローで環境にも配慮

「飾っておくだけ」のグッズではなく、「毎日使える」グッズが中心だったので、実用派の方にはぴったりの内容でした。

楽天・Yahoo!の中身が見える福袋も充実

2024年は、楽天市場やYahoo!ショッピングでも、様々なムーミン福袋が販売されていました。

中身が見える福袋(8点入り)の例

  • 毛布またはブランケット
  • バスタオル
  • メイクポーチ
  • ステンレスボトル
  • スエード調ミニ財布
  • メッセンジャーバッグ
  • がま口ポーチ
  • 靴下

価格は3,300円~5,500円程度で、公式よりも安価ですが、正規品のムーミングッズが確実に手に入ります。

「何が入っているか分からないのは不安」という方や、「絶対に毛布が欲しい」など明確な希望がある方には、こちらがおすすめです。

ムーミン福袋2023の中身ネタバレ

さらに遡って、2023年版もご紹介します。

こちらは特にコスパが良かったと評判でした。

2023年版は、価格がお手頃だったのが特徴です。

  • 販売価格:3,300円(税込)
  • 総額相当:約10,000円相当
  • お得度:約6,700円お得
  • コストパフォーマンス:約3倍の価値!

3,300円で約3倍の価値というのは、驚異的なコスパですよね。

初めてムーミン福袋を買う方の「お試し」にもちょうど良い価格帯でした。

価格は控えめでしたが、中身は充実していました。

主なアイテム:

  • トートバッグ:約2,200円
  • フラットケース(小物入れ):約1,650円
  • ポーチ:約1,980円
  • ハンカチ:約880円
  • シール:約550円
  • ぬいぐるみ(一部パターン):約2,750円
  • 毛布(一部パターン):約3,300円
  • 靴下:約770円

特に嬉しかったのは、ぬいぐるみや毛布が入っていたパターンがあったことです。

これらが入っていたら、それだけで元が取れてしまいますよね。

キャラクターのバランスが絶妙だった2023年版

2023年版で特に評価が高かったのが、キャラクターの種類の豊富さでした。

■登場したキャラクター

  • ムーミン(定番)
  • リトルミイ(人気No.1)
  • ニョロニョロ(癒し系)
  • スナフキン(渋い人気)
  • ムーミンパパ・ママ(レア)

「全部ミイばかり」とか「ムーミンしか入っていない」ということがなく、バランス良く色々なキャラクターが楽しめたという声が多かったです。

私はリトルミイが大好きなので、ミイグッズが多いと嬉しいのですが、ムーミンファミリー全体が好きな方にとっては、色々なキャラクターが入っている方が楽しめますよね♪

ムーミン福袋2026の中身を大胆予想!

さて、ここからが本題!

過去3年間のデータと、2025年の市場動向を踏まえて、2026年版の中身を予想していきます。

販売価格総額相当お得度
2023年版3,300円10,000円6,700円お得
2024年版7,700円15,000円7,300円お得
2025年版8,800円18,000円9,200円お得
2026年版(予想)9,800円20,000円10,200円お得


毎年約1,000円ずつ価格が上がっていますが、それ以上に総額も増えています。

この傾向から、2026年版は9,800円前後で、20,000円相当になると予想します。

1万円を切る価格で20,000円相当のグッズが手に入るなら、相変わらず超お得ですよね。

物価上昇の影響はあるでしょうが、ムーミン福袋の「約50%OFF」という基本コンセプトは変わらないと思います。

入っていそうなアイテムを徹底予想

過去の傾向と、2025年に人気だったアイテムから、2026年版の中身を予想してみました。

タオル類

毎年必ず入っている定番アイテムです。

  • バスタオル(オーガニックコットン):約4,400円
  • フェイスタオルまたはハンドタオル:約1,650円

合計:約6,050円相当

2026年版も高品質なオーガニックコットンのタオルが入ると予想します。肌に優しく、吸水性も抜群なので、毎年好評ですからね。

食器類

こちらも定番です。

  • マグカップ:約1,650円
  • プレートまたはボウル:約1,320円
  • タンブラーまたは小鉢:約1,100円

合計:約4,070円相当

2026年版は、食器が3点入る可能性もあります。過去は2点が多かったですが、総額が増えるなら食器も充実するはずです。

同じシリーズで揃っていたら、テーブルコーディネートが楽しくなりますね♪

バッグ・ポーチ類

実用的なバッグ類も外せません。

  • トートバッグ(大容量タイプ):約3,300円
  • ポーチ(化粧ポーチまたはマルチポーチ):約2,200円

合計:約5,500円相当

トートバッグは、A4サイズが入る大きめサイズだと嬉しいですね。

ポーチは、化粧品だけでなく、小物入れやトラベルポーチとしても使えるので、何個あっても困りません。

季節グッズ

2026年1月に使える冬グッズも入るでしょう。

  • ブランケットまたはひざ掛け:約3,300円
  • ウォームループ(ネックウォーマー):約3,190円

どちらか1点:約3,300円相当

真冬に届く福袋なので、すぐ使える防寒グッズが入っていると実用的です。

私は毎年、福袋のブランケットをオフィスで使っています。

ステーショナリー・小物類

ちょっとした小物も楽しみの一つです。

  • ステーショナリーセット(ノート、ペンなど):約2,200円
  • 靴下:約880円
  • ハンカチ:約770円

合計:約3,850円相当

ステーショナリーは、自分ではなかなか買わないけど、もらうと嬉しいアイテムですよね。

可愛いデザインのノートやペンは、使うたびにテンションが上がります。

総額計算:

6,050円 + 4,070円 + 5,500円 + 3,300円 + 3,850円 = 22,770円相当

予想が当たれば、9,800円で22,770円相当、つまり約2.3倍の価値になる計算です!

まとめ

長い記事をここまで読んでいただき、ありがとうございました!最後にもう一度、ムーミン福袋2026の重要ポイントをまとめます。

【ムーミン福袋2026 完全まとめ】

予約開始日・販売スケジュール:

  • MOOMIN SHOP ONLINE:2025年12月5日~8日頃(金曜12:00)予想
  • 店頭販売:2026年1月1日~2日から
  • 元旦営業:ミニ東京駅店、ラゾーナ川崎店
  • 1月2日から:銀座、二子玉川、横浜、名古屋、大阪の各店舗

価格・内容:

  • 販売価格:9,800円程度(税込)
  • 総額相当:20,000円相当
  • コスパ:約2倍以上の価値

2026年版も素敵なムーミングッズが詰まった福袋になること間違いなしです。

この記事の情報を活用して、確実にゲットしてくださいね!

みなさんが無事に福袋を手に入れられますように。

ムーミンと一緒に、素敵な2026年をスタートさせましょう♪

【公式リンクまとめ】

コメント