鳥貴族福袋2026の中身ネタバレや予約方法は?購入方法も詳しく紹介!

食品・グルメ

鳥貴族ファンの皆さんに朗報です!

創業40周年を記念して、鳥貴族から初めての福袋が登場することになりました♪今回の記事では、気になる「トリキの福袋2026」の中身や予約方法、購入の流れまで詳しく解説していきます。

実はこの福袋、3,900円で3,000円分のギフト券がついてくるという超お得な内容なんです!さらに可愛いトリッキーグッズも盛りだくさんで、早くも話題沸騰中なんですよ。

この記事でわかること

  • 予約開始日は2025年11月1日(土)各店舗オープン時から
  • 店舗での申込チケット購入のみ(オンライン予約は不可)
  • 3,000円分のギフト券+限定グッズ5点で3,900円という超お得セット
  • 全国30,000セット限定で無くなり次第終了
  • 2026年1月中旬以降に自宅へ順次発送予定

それでは、詳しく見ていきましょう!

鳥貴族福袋2026の予約開始日・予約方法を徹底解説!

まず最初に知っておきたいのが、この福袋の予約開始日と予約方法についてです。

いつから買えるのか、どうやって購入できるのか、しっかりチェックしていきましょう!

予約開始日はいつ?

2025年11月1日(土)各店舗のオープン時間から販売スタートします。

早いもの勝ちなので、確実に手に入れたい方は開店と同時にお店に向かうのがおすすめですよ♪

販売期間は2025年12月12日(金)までとなっていますが、全国で30,000セット限定という数量制限があるため、人気店舗では早期に売り切れる可能性が高いんです。

実際、福袋って毎年どのお店でも争奪戦になりますよね。

今回は鳥貴族史上初の福袋ということもあって、ファンの方々の注目度はかなり高そうです。

オンライン予約はできる?

残念ながら、オンライン予約やお取り置きは一切できません

インターネットでサクッと予約できたら楽なのに…と思う方も多いでしょうが、今回は完全に店舗販売のみとなっています。

電話での予約受付もしていないので、欲しい方は必ず店舗に足を運ぶ必要があります。

これは公平性を保つためという意味もあるのかもしれませんね。

みんな平等にチャンスがあるということです!

予約方法の具体的な流れ

予約といっても、実際には「申込チケットの購入」という形式になります。具体的な流れを見ていきましょう。

ステップ1:お近くの鳥貴族店舗に行く

まずは販売対象店舗に足を運びましょう。ほとんどの鳥貴族店舗が対象ですが、一部休業中の店舗(豊中店、土山駅前店、竹ノ塚店、新宿歌舞伎町店、淡路店、今津店)は対象外なので注意してください。

ステップ2:申込チケットを購入

店舗で「トリキの福袋」の申込チケットを購入します。価格は3,900円(税込)です。この時点で支払いは完了となり、クーポン券や株主優待券などの割引は使えません。

ステップ3:配送先情報を記入

申込時に配送先の住所などを記入します。福袋は店舗受取ではなく、指定した住所に配送される形式なんです。自宅でゆっくり開封できるのは嬉しいですよね♪

ステップ4:2026年1月中旬以降に到着を待つ

福袋は2026年1月中旬以降に順次発送予定となっています。お正月明けくらいに届くイメージですね。新年の楽しみが一つ増えるという感じです!

購入はお1人様1個までという制限があるので、家族分をまとめて買いたい場合は、それぞれが個別に購入手続きをする必要があります。

また、海外への発送は対応していないので、国内在住の方のみが対象となります。

鳥貴族福袋2026の購入方法を詳しく解説!

予約方法がわかったところで、次は購入時の注意点やポイントについてさらに詳しく見ていきましょう。

購入できる店舗はどこ?

基本的には全国の鳥貴族店舗663店舗(2025年9月末時点)が対象となっています。

お近くの鳥貴族で購入できるので、わざわざ遠くまで行く必要はありませんよ。

ただし前述の通り、一部の休業店舗は販売対象外です。

念のため、購入予定の店舗が営業しているか確認してから行くと安心ですね。

鳥貴族公式サイトで店舗検索ができるので、事前にチェックしておきましょう♪

支払い方法について

申込チケットの購入時は、現金やクレジットカードなど通常の支払い方法が利用できると思われます。

ただし、クーポン券や株主優待券を含む値引は一切利用できません

これは明記されているので注意してください。

3,900円という価格自体がすでにお得な設定になっているので、そこからさらに割引はできないということですね。

それでも十分すぎるくらいお得な内容だと思います!

購入時の注意事項まとめ

購入する前に知っておきたい重要な注意事項をまとめました。

  • 1人1個まで:複数購入はできません
  • 返品・キャンセル不可:購入後の返品やキャンセルは一切受け付けていません
  • オンライン予約不可:ネットや電話での予約はできません
  • お取り置き不可:後日取りに来るための取り置きもできません
  • 割引適用不可:クーポンや優待券は使えません
  • 海外発送不可:国内配送のみ対応
  • 無くなり次第終了:30,000セット限定なので早い者勝ち

これらの条件を理解した上で、計画的に購入しに行くことをおすすめします。

特に人気店舗では開店直後に売り切れる可能性もあるので、確実に手に入れたい方は早めの行動が吉ですよ!

鳥貴族福袋2026は売り切れても再販される?

福袋を買い逃してしまった場合、再販はあるのでしょうか?

これも気になるポイントですよね。

再販の可能性は?

結論から言うと、再販される可能性は極めて低いと考えられます。

その理由は、今回の福袋が「創業40周年記念」という特別な企画であることです。記念企画というのは基本的に一度きりの特別なものですよね。

また、公式発表でも「全店30,000セット限定」と明確に数量が決まっており、追加生産を前提とした販売ではないことがわかります。

さらに、「無くなり次第終了」という記載からも、売り切れたらそこで終了という方針が読み取れます。

一般的に飲食店の福袋は、アパレルブランドなどと違って再販されるケースは少ないんです。

売り切れのタイミングは?

では、実際にどのくらいのペースで売り切れていくのでしょうか?

全国663店舗で30,000セットということは、単純計算で1店舗あたり約45個の配分となります。

もちろん実際には店舗規模や人気度によって配分数は異なるでしょうが、一つの目安にはなりますね。

人気店舗や都心部の店舗では、開店から数日で完売する可能性も十分考えられます。

逆に郊外の店舗なら比較的余裕があるかもしれません。

ただ、SNSなどで情報が拡散されると一気に人が押し寄せることもあるので、油断は禁物です!

確実に手に入れるためのコツ

再販が期待できない以上、初回の販売で確実にゲットする必要があります。そのためのコツをいくつかご紹介しましょう♪

1:初日の開店直後を狙う

11月1日の各店舗オープン時間に合わせて行くのが最も確実です。初日なら在庫が十分にあるはずですからね。

2:複数の店舗をリストアップしておく

第一候補の店舗で売り切れていた場合に備えて、行ける範囲内の複数店舗をリストアップしておくと安心です。

3:平日を狙う

11月1日が土曜日なので混雑が予想されますが、翌週の平日なら少し落ち着いているかもしれません。ただし、その分売り切れリスクも高まるので、タイミングの見極めが大切です。

4:事前に公式アプリをダウンロード

福袋に含まれるギフト券は公式アプリで配布されます。せっかく福袋を買ったのにアプリがないと使えないので、購入前に必ず鳥貴族公式アプリをダウンロードしておきましょう。

正直なところ、今回は初めての福袋ということで需要が読めない部分もあります。

だからこそ、欲しい方は早めに動くことを強くおすすめします!

鳥貴族福袋の歴代の中身を解説!

実は、今回の「トリキの福袋2026」が鳥貴族史上初の福袋なんです!

つまり、2025年版も2024年版も2023年版も存在しません。

なぜ今年が初めて?

鳥貴族は1985年に大阪府東大阪市で創業し、今年2025年で創業40周年という大きな節目を迎えました。

全品均一価格390円(税込)という庶民の味方として40年間愛され続けてきたんですね。

この40周年という記念すべきタイミングで、お客様への感謝を込めて初めての福袋企画が実現したというわけです♪

関東進出は2005年、2014年にはジャスダック上場と、着実に成長を遂げてきた鳥貴族。現在では全国663店舗を展開する大手チェーンとなっています。

これまでの鳥貴族の特別企画

福袋は初めてですが、鳥貴族はこれまでも様々な記念企画を行ってきました。

40周年記念では、2025年6月5日に大阪の本社ビル1階に「鳥貴族記念館」をオープンしています。

創業時の写真や資料、等身大パネルなどが展示されていて、鳥貴族の歴史を体感できる施設なんです。ファンの方なら一度は訪れたい聖地ですよね!

また、季節ごとの限定メニューや、創業記念日の特別キャンペーンなど、常にお客様を楽しませる企画を打ち出してきました。

そんな鳥貴族が満を持して発売する初の福袋だからこそ、期待値も高まるというものです。

初福袋に込められた思い

40年の歴史で初めての福袋ということは、それだけ特別な思いが込められているはずです。

単なる商品販売ではなく、長年支えてくれたお客様への感謝の気持ちを形にしたものなんでしょう。

だからこそ、3,900円で3,000円分のギフト券が付いてくるという太っ腹な内容になっているんだと思います。

グッズも実用的で可愛いものばかりですし、鳥貴族の本気度が伝わってきますよね♪

鳥貴族福袋2026の中身ネタバレを徹底解説!

それでは、お待ちかねの福袋の中身を詳しく見ていきましょう!

公式発表されている内容をもとに、一つひとつ解説していきます。

中身その1:鳥貴族公式アプリギフト券3,000円分

まず注目すべきは、3,000円分のギフト券が入っていることです!

福袋の価格が3,900円ですから、実質900円でグッズ5点がもらえる計算になります。

これ、どう考えてもお得すぎませんか?

ギフト券の使い方

このギフト券は鳥貴族公式アプリ内で配布されます。

使用する際の注意点をまとめました。

  • 有効期限:6ヶ月(2026年1月中旬発送なので、おそらく7月頃まで)
  • 利用制限:お会計ごとにお1人様1枚まで
  • 複数枚使用:グループで複数枚使う場合は「クエスト協力」が必要
  • 事前準備:公式アプリのダウンロードが必須

つまり、一人で食事する場合は1回の会計で1枚しか使えないということです。

でも3,000円分もあれば、鳥貴族なら結構な量が食べられますよね♪

390円均一なので、単純計算で約7~8品は注文できます。

グループで行く場合は、みんなで「クエスト協力」という機能を使えば複数枚使用できるそうです。

友達と一緒に福袋を買って、みんなでわいわい使うのも楽しそうですね!

中身その2:おでかけトリッキートート

サイズ:約タテ380×ヨコ340×マチ90mm

普段使いにぴったりなシンプルデザインのトートバッグです。

これが個人的にはイチオシアイテムなんですよ!

シンプルな柄だから、買い物やちょっとしたお出かけに気軽に使えます。

A4サイズもすっぽり入るサイズ感で、通勤通学にも使えそうです。

そして何より可愛いのが、外側のポケットにトリッキー(後述のマスコット)を入れて持ち歩けるという点!

ポケットからちょこんと顔を出すトリッキーを想像すると、思わず笑顔になっちゃいますよね♪

周りの人からも「それ可愛いね!」って声をかけられそうです。

中身その3:ぬくぬく鳥貴族ブランケット

サイズ:約タテ700×ヨコ1,000mm

これからの季節にぴったりなブランケットも入っています!

ひざ掛けにちょうど良いサイズで、オフィスや自宅でも活躍しそうです。

そして注目すべきは、デザインが鳥貴族の定番メニューがプリントされたものだということ!

「貴族焼」や「とり釜飯」などの人気メニューがデザインされているそうです。

これは鳥貴族ファンにはたまらないですよね。

冬の寒い日に、このブランケットにくるまりながら「あー、鳥貴族行きたいな」なんて思いを馳せる…そんな使い方も良いかもしれません(笑)

周りの視線も釘付けになること間違いなしの個性的なデザインです♪

中身その4:トリッキージャガードタオル

サイズ:約タテ250×ヨコ250mm

ハンドタオルサイズの実用的なアイテムです。

トリッキーの絵がプリントされた、吸収性に優れたジャガードタオルとのこと。

タオルって何枚あっても困らない必需品ですよね。

洗面所に置いても良し、カバンに入れて持ち歩いても良し、スポーツジムで使っても良し。

250mm四方というサイズは、ハンドタオルとしては使いやすい大きさだと思います。

ジャガード織りということは、生地に立体感があって高級感も感じられそうです。

普段使いできる実用グッズは、福袋の中身としては嬉しいポイントですよね♪

中身その5:トリッキーコルクコースター(3枚入り)

サイズ:約タテ85×ヨコ93mm(1枚あたり)

トリッキーの顔型をしたコルク製コースターが3枚入っています。これも嬉しい実用アイテムですね!

職場のデスクに置いても良し、自宅のリビングで使っても良し、コースターは意外と使う機会が多いんです。特にコルク製は、水滴を吸収してくれるので機能性も抜群。3枚あれば、家族で使ったり来客用に使ったりと、いろいろなシーンで活躍してくれそうです。

トリッキーの顔型というのも可愛らしくて、使うたびにほっこりした気持ちになれそうですよね♪

中身その6:トリッキーメモ帳(マルマンコラボ)

サイズ:約タテ132×ヨコ100×厚10mm(A6サイズ)

最後は、スケッチブックで有名なマルマンとのコラボメモ帳です!これは文具好きとしては見逃せないアイテムですよ。

マルマンといえば、紙質の良さで定評のあるブランド。書き心地が良いメモ帳は、仕事でもプライベートでも重宝します。A6サイズだから、バッグやポケットに入れて持ち歩きやすいのも良いですね。

シンプルなデザインなので、会議や打ち合わせの場でも使いやすいです。トリッキーのちょっとしたデザインが入っているんでしょうが、主張しすぎない感じだと予想されます♪

中身の総評:コスパ最強!

改めて中身をまとめると、こんな感じです。

  1. 鳥貴族公式アプリギフト券3,000円分
  2. おでかけトリッキートート
  3. ぬくぬく鳥貴族ブランケット
  4. トリッキージャガードタオル
  5. トリッキーコルクコースター3枚
  6. トリッキーメモ帳(マルマンコラボ)

合計6アイテム(コースター3枚を含めると8個)で3,900円という価格設定。

しかも3,000円分のギフト券付きですから、実質900円でグッズ5点が手に入るという計算になります。

グッズだけでも、トートバッグ単体で考えれば1,500円くらいはしそうですし、ブランケットも1,000円以上の価値はありそう。

他のアイテムも含めると、グッズだけで3,000円以上の価値があると言っても過言ではありません。

つまり、ギフト券3,000円+グッズ3,000円相当=合計6,000円以上の価値がある福袋が、3,900円で買えるということです。

これはもう、買わない理由が見つからないレベルのお得さですよね!

まとめ

ここまで「トリキの福袋2026」について詳しく見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

鳥貴族が創業40周年という記念すべき年に初めて発売する福袋は、ファンの期待を裏切らない素晴らしい内容になっていましたね。

3,000円分のギフト券に加えて、実用的で可愛いオリジナルグッズが5点も入って、価格は3,900円。これは間違いなく「買い」です!

もう一度、重要ポイントをおさらい

  • 販売開始:2025年11月1日(土)各店舗オープン時から
  • 販売期間:2025年12月12日(金)まで(無くなり次第終了)
  • 販売方法:全国の鳥貴族店舗で申込チケットを購入
  • 販売価格:3,900円(税込)
  • 販売数量:全店30,000セット限定
  • 発送時期:2026年1月中旬以降順次発送
  • 購入制限:お1人様1個まで
  • 注意事項:オンライン予約不可、お取り置き不可、割引券利用不可

オンライン予約ができない分、店舗に行く手間はかかりますが、それだけの価値がある福袋だと思います。

特に初日の11月1日は混雑が予想されるので、時間に余裕を持って行動しましょう♪

また、購入前に必ず鳥貴族公式アプリをダウンロードしておくことをお忘れなく。

せっかくギフト券がついてきても、アプリがないと受け取れませんからね。

創業40周年という特別な年に、鳥貴族からファンへの感謝の気持ちが詰まった福袋。売り切れる前に、ぜひゲットしてくださいね!

2026年の新年を、お得なギフト券と可愛いトリッキーグッズと共に迎えましょう♪

詳しい情報や最新情報は、鳥貴族公式サイトをチェックしてみてください。

コメント