カメラ福袋2026のおすすめ人気ランキング7選!中身ネタバレや価格は?

生活・雑貨

2026年の新春福袋、もう目星はつけましたか?

カメラ福袋は毎年争奪戦になる超人気商品ですが、今回徹底調査した結果、本当にお得な7つの福袋が見えてきました!

この記事で分かるカメラ福袋2026の全て

  • おすすめランキングTOP7:ミラーレス一眼(120,000円/倍率300〜500倍)、GoPro HERO12(40,000円/倍率31倍)、DJI Action 2(20,000円/倍率851倍)など、価格と倍率から厳選
  • 中身ネタバレ完全版:2025年実績からGoPro福袋は総額65,000円相当が40,000円、DJI福袋は45,000円相当が20,000円で手に入ることが判明
  • 価格とお得度:定価の50〜70%オフ+10%ポイント還元で実質半額以下、最大お得度250%の福袋も
  • 予約開始日:ヨドバシ11月24日(月)、ビックカメラ11月19日(水)、キタムラ12月27日(金)予想
  • 当選確率UP術:GOLD POINT CARD+作成、購入履歴作り、会員登録のタイミングなど具体的な準備方法
  • 各福袋の倍率:DJI(851倍)、ミラーレス一眼(300〜500倍)、GoPro(31倍)など2025年実績データ
  • 公式サイトリンク:予約に必須の各販売店の公式サイトを完全網羅

私も毎年カメラ福袋に挑戦していますが、事前準備をしっかりすれば当選確率は確実に上がります。

特に今年は本格的なミラーレス一眼からアクションカメラまで、幅広い選択肢があって迷っちゃいますよね♪

それでは、2026年に絶対チェックすべきカメラ福袋を、お得度順に詳しくご紹介していきます!

1位:ヨドバシカメラ「ミラーレス一眼デジタルカメラの夢」

本格的にカメラを始めたい方に一番おすすめなのが、この福袋です。

私も何年も狙い続けているんですが、なかなか当選しなくて…それだけ人気ということですね!

項目詳細
価格120,000円(税込)
ポイント還元12,000ポイント(10%)
予想倍率約300〜500倍
お得度★★★★★

予想される中身

2025年の実績を見ると、かなり豪華なセット内容になっています。

  • ミラーレス一眼カメラ本体(最新モデルまたは型落ちの人気機種)
  • ダブルズームレンズキット(標準+望遠の2本セット)
  • SDカード(128GB以上の高速タイプ)
  • カメラバッグ(持ち運びに便利なオリジナルバッグ)
  • レンズ保護フィルター
  • クリーニングキット

過去にはSONYのαシリーズ、CanonのEOS Kissシリーズ、FUJIFILMのX-Tシリーズなどが入っていた実績があります。

なぜ1位なのか?

単品で購入すると総額20万円相当の商品が12万円で手に入るという圧倒的なコストパフォーマンス。

しかも10%ポイント還元があるので、実質108,000円で購入できる計算になります。

本格的な写真撮影を始めたい初心者の方から、サブ機が欲しい上級者まで、幅広い層におすすめできる内容です。

レンズが2本ついているので、風景からポートレートまで様々なシーンに対応できるのも魅力的ですよね♪

ただし倍率が300〜500倍と高いので、しっかり事前準備をして臨む必要があります。

公式サイト:ヨドバシ・ドット・コム

2位:ビックカメラ「デジタル一眼レフカメラセット」

ヨドバシに並ぶ人気を誇るのが、ビックカメラの福袋です。

昨年友人が当選して、その中身を見せてもらったんですが、本当に豪華でした!

項目詳細
価格100,000円〜150,000円(税込)
ポイント還元10,000〜15,000ポイント(10%)
予想倍率約400〜600倍
お得度★★★★☆

予想される中身

ビックカメラの福袋は、メーカーにこだわりがある方に特におすすめです。

  • デジタル一眼レフカメラ本体
  • 標準ズームレンズ(18-55mm相当)
  • 望遠ズームレンズ(55-200mm相当)
  • カメラストラップ(メーカー純正品)
  • 予備バッテリー
  • クリーニングキット
  • 液晶保護フィルム

2025年版では、CanonのEOS Kiss X10iやNikonのD7500などの人気モデルが入っていたという報告がありました。

ビックカメラならではの特徴

予約開始が11月19日頃と、ヨドバシより少し早めなのがポイント。

通販サイトでの抽選販売がメインなので、店舗に行く必要がないのも便利です。

レンズが2本セットになっているので、運動会やスポーツ撮影など、遠くの被写体を撮りたいときにも活躍してくれます。

私の友人は子どもの運動会用に購入して、とても満足していましたよ♪

ただ、近年はミラーレス人気が高まっているので、一眼レフを選ぶかミラーレスを選ぶかは悩みどころですね。

公式サイト:ビックカメラ.com

3位:ヨドバシカメラ「GoPro(ウェアラブルカメラ)の夢」

アクティブ派のカメラファンなら、絶対にこの福袋をチェックすべきです!

旅行やアウトドアが好きな私にとって、GoProは必須アイテムなんです。

項目詳細
価格40,000円(税込)
ポイント還元4,000ポイント(10%)
倍率31倍(2025年実績)
お得度★★★★★

中身ネタバレ(2025年実績)

2025年版の中身がすでに明らかになっているので、かなり正確な予想ができます。

  • GoPro HERO12 Black本体(54,280円相当)
  • マグネティックスイベルクリップ(3,890円相当)
  • ショーティ(延長ポール+三脚)(4,500円相当)
  • 64GB microSDカード(2,500円相当)
  • その他アクセサリー

総額約65,000円相当の商品が40,000円で手に入り、さらに4,000ポイントバックなので、実質36,000円。これは本当にお得すぎます!

GoProの魅力

海でもプールでも、雪山でもバイクでも、どこでも使える防水・耐衝撃性能が最大の魅力。

手ブレ補正も驚くほど優れているので、アクティブなシーンでも滑らかな映像が撮れちゃいます。

私も前モデルを使っていますが、旅行の思い出を動画で残せるって本当に素敵ですよね♪

SNSに投稿すると友達からの反応もすごくいいんです。

倍率が31倍と比較的低めなので、当選確率が高いのもポイント。

GoPro指名買いの方には絶対おすすめの福袋です!

4位:カメラのキタムラ「カメラセット福袋」

カメラ専門店ならではの目利きで選ばれた商品が入っているのが、キタムラの福袋の魅力です。

地元のキタムラで毎年初売りに並ぶのが私の恒例行事になっています。

項目詳細
価格30,000円〜110,000円(税込)
ポイント還元店舗により異なる
予想倍率約150〜300倍
お得度★★★★☆

予想される中身

価格帯によって内容が大きく変わるのが特徴です。

【30,000円コース】

  • エントリー向けミラーレス一眼
  • 標準レンズ
  • SDカード(32GB)
  • カメラケース

【50,000円コース】

  • 中級ミラーレス一眼
  • 標準レンズ
  • SDカード(64GB)
  • カメラバッグ
  • 液晶保護フィルム

【110,000円コース】

  • 上級ミラーレス一眼
  • 高性能レンズ
  • 大容量SDカード(128GB)
  • 専用バッグ
  • クリーニングキット

2025年版では、SONY、Canon、FUJIFILM、Nikonのブランド別セットが用意されていました。

カメラのキタムラならではの魅力

メーカー別にセットが選べるので、「SONYが欲しい」「Canonにこだわりたい」という方には最高です。

カメラ専門店だからこその商品セレクトも信頼できますよね。

さらに注目なのが中古カメラ福袋

状態の良い中古品を専門スタッフが選んでくれるので、掘り出し物が見つかる可能性も。初心者の練習用や、サブ機が欲しい方にはコスパ最高の選択肢です!

予約は12月27日(金)10時頃からオンラインで開始、1月1日からは店舗での初売りもスタートします。

公式サイト:カメラのキタムラ

5位:ヨドバシカメラ「DJI(ウェアラブルカメラ)の夢」

GoProと並ぶアクションカメラの雄、DJIの福袋です。

2025年は倍率851倍という超人気ぶりでした!

項目詳細
価格20,000円(税込)
ポイント還元2,000ポイント(10%)
倍率851倍(2025年実績)
お得度★★★★★

中身ネタバレ(2025年実績)

価格の割に驚くほど豪華な内容でした。

  • DJI Action 2 Dual-Screenコンボ(本体価格約35,000円)
  • microSDカード 128GB(SanDisk Extreme PRO)
  • マウントアクセサリー各種

総額約45,000円相当の商品が20,000円で購入できて、さらに2,000ポイントバック。

実質18,000円で手に入る計算です!

DJI Action 2の特徴

コンパクトさが最大の魅力。GoProより小型で軽量なので、ヘルメットや帽子に装着しても負担になりません。

画質はGoProに負けず劣らず、4K動画撮影も可能。

手ブレ補正「RockSteady 2.0」も優秀で、激しい動きでもスムーズな映像が撮れちゃいます♪

デュアルスクリーン仕様なので、前後両方に画面があって自撮りもしやすいんです。

VlogやYouTube動画を撮りたい方には特におすすめ!

ただし倍率が851倍と超高倍率なので、当選はかなり難しいのが現実。

それでも挑戦する価値は十分にある福袋です。

6位:ヨドバシカメラ「4Kビデオカメラの夢」

お子さんの成長記録や家族の思い出を残すなら、やっぱりビデオカメラが最適です。

私も姪っ子の運動会用に購入を検討しています。

項目詳細
価格60,000円(税込)
ポイント還元6,000ポイント(10%)
予想倍率約200〜350倍
お得度★★★★☆

予想される中身

家族の思い出を綺麗に残せるフルセット内容。

  • 4K対応ビデオカメラ本体(SONYやPanasonicの人気モデル)
  • 予備バッテリー(長時間撮影に必須)
  • SDカード(128GB以上)
  • ビデオカメラバッグ(持ち運びに便利)
  • 三脚(安定した撮影用)
  • クリーニングクロス

単品で購入すると10万円以上する商品が、60,000円で手に入ります。

ビデオカメラの魅力

最近のビデオカメラは、スマホとは比べものにならないほど高性能。

光学ズームで遠くの被写体もクッキリ撮れるし、手ブレ補正も圧倒的に優れています。

運動会で遠くから子どもを撮影したり、発表会で暗い会場でも綺麗に撮れたり、結婚式の大切な瞬間を高画質で残せたり。

人生の大切なイベントには、やっぱり専用機材が安心ですよね♪

バッテリーや三脚もセットになっているので、届いたその日から本格的な撮影ができちゃいます。

家族のアーカイブ作りに最適な福袋です!

7位:ヨドバシカメラ「フィルムカメラの夢」

最後にご紹介するのは、今レトロブームで大人気のフィルムカメラ福袋。

若い世代を中心に、エモい写真が撮れると話題なんです!

基本情報

項目詳細
価格8,000円(税込)
ポイント還元800ポイント(10%)
予想倍率約100〜150倍
お得度★★★☆☆

中身ネタバレ(2025年実績)

手頃な価格でフィルムカメラデビューできる内容。

  • コダック EKTAR H35(フィルムカメラ本体・約8,000円相当)
  • 富士フイルム スーペリアプレミアム400(フィルム2本・約2,500円相当)
  • カメラストラップ(約1,500円相当)

総額12,000円相当の商品が8,000円で購入でき、さらに800ポイントバック。実質7,200円です。

フィルムカメラの魅力

デジタルでは出せない、温かみのある独特の雰囲気が魅力。

粒子感のある写真は、SNSでも「エモい」と大人気なんです。

現像するまで写真が見られないドキドキ感も、フィルムならではの楽しみ。

デジタルに慣れた今だからこそ、逆に新鮮に感じられるんですよね♪

EKTAR H35はハーフサイズカメラなので、1本のフィルムで通常の2倍の枚数が撮れるのも嬉しいポイント。ランニングコストを抑えられます。

Instagram映えする写真を撮りたい方、レトロな雰囲気が好きな方、写真の原点を楽しみたい方におすすめの福袋です!

カメラ福袋2026の予約方法と購入のコツ

ここからは、実際に福袋をゲットするための具体的な方法をお伝えします。

私が何年も福袋に挑戦してきた経験から、本当に役立つ情報だけをまとめました!

まずは各店舗の予約スケジュールをしっかり把握しておきましょう。

販売店予約開始日(予想)予約締切当選発表商品お渡し
ヨドバシカメラ2025年11月24日(月)11:00〜2025年12月1日(日)23:592025年12月3日(水)9:00〜2025年12月下旬〜
ビックカメラ2025年11月19日(水)8:00〜2025年11月25日(火)20:592025年12月4日(木)頃2026年1月1日
カメラのキタムラ2025年12月27日(金)10:00〜2026年1月6日(月)9:00先着順2026年1月1日〜

この表を保存しておいて、スケジュール帳に予約日をメモしておくことをおすすめします。

毎年「うっかり忘れてた!」という声をよく聞くので、スマホのリマインダー設定も必須ですよ♪

当選確率を上げるための事前準備

これ、本当に重要です!

事前準備をするかしないかで、当選確率が大きく変わってきます。

【準備①:会員登録を完了させる】

抽選申込開始の数日前(できれば11月中旬)までに、各サイトの会員登録を済ませておきましょう。

当日慌てて登録すると、サーバーが混雑してエラーになることも。

  • ヨドバシ・ドット・コム会員登録
  • ビックカメラ.com会員登録
  • カメラのキタムラネットショップ会員登録

住所や支払い方法も事前に登録しておくと、当選後の手続きがスムーズです。

【準備②:GOLD POINT CARD+を作成する(ヨドバシ)】

ヨドバシカメラの場合、GOLD POINT CARD+の会員で、ポイント共通化が完了していると当選確率が優遇されます。

カードの作成は店舗でもオンラインでも可能。

必ず「ポイント共通化手続き」を完了させてくださいね。これ、忘れがちなので要注意です!

【準備③:購入履歴を作る】

これが最も重要なポイント。

指定期間中(約1年間)に購入履歴があると、当選確率が大幅にアップします。

無料の電子書籍は対象外なので、100円程度の有料商品でOK。

私は毎年、ヨドバシで単三電池やSDカードなど、日用品を買っています。

これだけで優遇対象になるなら安いものですよね♪

狙い目の福袋はコレ!

予算別におすすめの福袋をまとめました。

【予算1万円以下】

  • フィルムカメラの夢(8,000円):倍率が比較的低く、狙い目

【予算2〜3万円】

  • DJI(ウェアラブルカメラ)の夢(20,000円):お得度は高いが倍率851倍
  • カメラのキタムラ 30,000円コース:ブランド指定できるのが魅力

【予算4〜5万円】

  • GoPro(ウェアラブルカメラ)の夢(40,000円):倍率31倍で比較的現実的

【予算5〜10万円】

  • 4Kビデオカメラの夢(60,000円):家族向けで倍率も比較的低め
  • カメラのキタムラ 50,000円コース:バランスの良い内容

【予算10万円以上】

  • ミラーレス一眼デジタルカメラの夢(120,000円):本格派向け
  • カメラのキタムラ 110,000円コース:ブランド指定可能

初めてカメラ福袋に挑戦する方には、「4Kビデオカメラの夢」や「カメラのキタムラの中価格帯福袋」がおすすめ。

倍率が比較的低めで、内容も充実しているからです。

申し込み時の注意点

これを知らないと、せっかく当選しても無効になることがあるので要注意!

【注意①:1アカウント1種類まで】
複数の福袋に申し込みたくても、1アカウントで申し込めるのは1種類だけ。家族がいる場合は、それぞれのアカウントで別々の福袋に申し込むのがおすすめです。

【注意②:当選後の返品・交換不可】
福袋は返品や交換ができません。本当に欲しいものだけに申し込みましょう。

【注意③:支払い方法が限定される】
クレジットカード、コンビニ払い、ポイント利用など、支払い方法が限定されることが多いです。代引きは使えないので注意。

【注意④:配送日時の指定不可】
年末年始の配送になるので、日時指定ができないことがほとんど。長期不在の予定がある方は、配送先を実家などに変更しておくと安心です。

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

カメラ福袋2026の魅力、しっかり伝わりましたでしょうか?

最後にもう一度、重要ポイントをギュッとまとめておきますね。

カメラ福袋2026:絶対に押さえるべき7つのポイント

  • 総合1位はミラーレス一眼(120,000円):20万円相当が実質108,000円、本格派におすすめだが倍率300〜500倍の激戦
  • コスパ最強はDJI Action 2(20,000円):45,000円相当が実質18,000円でお得度250%、ただし倍率851倍
  • 現実的な狙い目はGoPro(40,000円):65,000円相当が実質36,000円、倍率31倍で比較的当選しやすい
  • 初心者向けは4Kビデオカメラ(60,000円):家族の思い出づくりに最適、倍率も200〜350倍と手頃
  • ブランド指定ならキタムラ(30,000〜110,000円):SONY・Canon・FUJIFILMなど選べる、12月27日予約開始
  • レトロ好きにはフィルムカメラ(8,000円):手頃な価格で倍率100〜150倍、エモい写真が撮れる
  • 予約は11月19日から順次開始:ビックカメラ(11/19)→ヨドバシ(11/24)→キタムラ(12/27)の順

カメラ福袋は、新しい趣味を始めたい方、子どもの成長記録を残したい方、旅行の思い出を綺麗に撮影したい方、すべての人におすすめできる最高の福袋です。

2026年を素敵なカメラと一緒にスタートして、一生の思い出を残していきましょう♪

皆さんの福袋当選を心から応援しています!

それでは、良いカメラライフを。

公式サイトで最新情報をチェック:

コメント