サッカーやフットサルをやっている方なら一度は憧れる、あのルースイソンブラ(LUZ e SOMBRA)の福袋シーズンがやってきますね!
毎年この時期になると、来年の福袋情報が気になって仕方がなくなります。
私も息子がフットサルをやっているので、毎年ルースの福袋は欠かさずチェックしているんです。
デザインがおしゃれで機能性も抜群なので、練習着としてもタウンユースとしても使えるのが本当に助かるんですよね♪
ルースイソンブラ福袋2026スケジュールまとめ↓
【予約開始時期】
- 楽天市場・Yahoo!ショッピング:2025年11月下旬~12月上旬
- 公式オンラインストア:2025年12月上旬~中旬
- 実店舗:2025年12月中旬~
【発売日】
- オンラインショップ:2026年1月1日(元日)~
- 実店舗:2026年1月2日~3日(初売り)
【価格と内容(予想)】
- 大人用スタンダード:16,500円→総額31,000円以上相当
- 大人用プレミアム:37,400円→総額68,000円以上相当
- ジュニアスタンダード:14,850円→総額29,000円以上相当
- ジュニアプレミアム:33,000円→総額62,000円以上相当
中身はジャージ上下セット、限定ジャケット、プラクティスシャツ、ハーフパンツなど、トレーニングに必要なアイテムがぎっしり!
特にプレミアム版には年に一度しか手に入らない限定ジャケットが含まれていて、これが毎年大人気なんです。
それでは、過去の実績データや中身ネタバレを含めて、詳しく解説していきますね♪
ルースイソンブラ福袋2026の予約はいつから?
福袋を確実にゲットするには、予約情報を逃さないことが何より大切ですよね。
私も毎年、アラームセットして予約開始時刻に備えているんです(笑)
2026年の正式な予約開始日はまだ発表されていませんが、過去3年間のデータを分析すると、かなり正確な予測ができます。
2025年福袋は2024年11月29日(金)12:00から楽天市場で予約が開始されました。
2024年福袋も同じく11月下旬、2023年福袋は11月19日正午からでした。
この傾向から考えると、2026年福袋も同じパターンになる可能性が高いです。
| 販売サイト | 予想予約開始時期 | 実績(2025年福袋) |
|---|---|---|
| 楽天市場 | 2025年11月下旬 | 2024年11月29日12:00~ |
| Yahoo!ショッピング | 2025年11月下旬~12月初旬 | 2024年11月下旬~ |
| 公式オンラインストア | 2025年12月上旬 | 2024年12月11日~ |
| Amazon | 2025年12月上旬 | 2024年12月~ |
| 実店舗(スポーツゼビオ等) | 2025年12月中旬~ | 2024年12月中旬~ |
楽天市場が一番早く予約を開始する傾向があるので、とにかく早く確保したい方は楽天をメインにチェックするのがおすすめです。
過去3年の予約開始実績データ
具体的な数字で見ると、よりイメージが湧きやすいと思います。
■2025年福袋(2024年予約開始)
- 楽天市場:2024年11月29日(金)12:00~
- Yahoo!ショッピング:2024年11月下旬~
- 公式ストア:2024年12月11日~
■2024年福袋(2023年予約開始)
- 楽天市場:2023年11月下旬~
- 実店舗:2023年12月上旬~
■2023年福袋(2022年予約開始)
- 楽天市場:2022年11月19日(土)12:00~
このデータを見ると、楽天市場は毎年11月下旬の金曜日または土曜日の正午に予約開始することが多いですね。
2026年福袋なら、2025年11月21日(金)または11月28日(金)の12:00あたりが最有力候補だと個人的には予想しています!
ルースイソンブラ福袋2026の発売日はいつから?
予約できなかった方や、実物を見てから買いたい方のために、発売日情報もしっかりまとめました。
2026年福袋の発売日予想
過去の傾向から、2026年1月1日(木・元日)~1月4日(日)が発売期間になると予想されます。
オンラインショップは元日の午前0時から販売開始されることが多いです。
実店舗は1月2日や3日の初売りからスタートする場合が多いですね。
【発売スケジュール予想】
| 販売形態 | 予想発売日 | 補足情報 |
|---|---|---|
| 楽天市場 | 2026年1月1日0:00~ | 元日深夜から販売開始が多い |
| Yahoo!ショッピング | 2026年1月1日0:00~ | 楽天とほぼ同時 |
| 公式オンラインストア | 2026年1月1日~1月4日 | 正確な時刻は要確認 |
| Amazon | 2026年1月1日~ | 在庫数が少ない傾向 |
| スポーツゼビオ | 2026年1月2日~3日 | 店舗により異なる |
| ギャラリー2 | 2026年1月2日~ | 初売り日程要確認 |
2025年の実績では、楽天市場は1月1日から販売していました。
ただ、元日は家族との時間を大切にしたいという方も多いでしょうから、予約で確保しておくのが一番ですね。
オンライン購入と店舗購入の違い
どちらで買うか迷っている方も多いと思うので、それぞれのメリット・デメリットを整理してみました。
■オンライン購入のメリット
- 自宅から楽々購入できる
- 寒い中並ばなくていい
- 複数サイトを比較できる
- ポイント還元がお得
- 予約なら確実に手に入る
■オンライン購入のデメリット
- 実物が見られない
- 配送まで数日~1週間かかる
- 送料がかかる場合がある(10,000円以上で無料)
- 人気サイズは争奪戦
■店舗購入のメリット
- 実物を確認できる
- その場で持ち帰れる
- 福袋を開ける楽しみを店頭で味わえる
- 初売りのお祭り気分を満喫
- 他の福袋も同時にチェックできる
■店舗購入のデメリット
- 早朝から並ぶ必要がある
- 寒さとの戦い
- 人気サイズはすぐ売り切れ
- 混雑が激しい
- 確実性が低い
私は正直、オンライン派です。
子どもがいると初売りに行くのも大変ですし、家でゆっくり選べるのが何より助かります。
ただ、初売りの雰囲気が好きな方は、店舗に行くのも楽しいと思いますよ♪
売り切れた時の対処法
第一希望のサイズが売り切れてしまった…そんな時でも諦めないでください!
再入荷・追加販売をチェック
キャンセルや追加生産で再販されることがあります。
特に楽天市場は複数のショップが取り扱っているので、諦めずにこまめにチェックしましょう。
「Kemari87」「フタバスポーツ」「フットサルショップSAL」「レアルスポーツ」など、各ショップで在庫状況が違います。
サイズ選びを柔軟に
第一希望がMサイズなら、SサイズやLサイズも検討してみてください。
ルースのウェアは伸縮性があるので、多少サイズが違っても着られることが多いです。
大きめを買って長く着るのも賢い選択ですよね。
特にジュニアサイズは成長を考えて大きめを買う方も多いですよ。
ジュニアと大人用の両方を確認
お子さんが中学生くらいなら、ジュニア150cmでも大人用Sサイズでも着られる可能性があります。
両方チェックしてみる価値ありです。
メルカリ・ラクマもチェック(ただし注意が必要)
どうしても手に入らなかった場合、フリマアプリも選択肢の一つです。
ただし、定価より高く売られていることも多いので、価格をよく確認してください。
未開封品を買う場合は、中身が本当に入っているか、出品者の評価をしっかり確認しましょう。
トラブルを避けるため、できるだけ公式ルートでの購入をおすすめします。
ルースイソンブラ福袋2026の販売店舗について
どこで買えばいいか、それぞれの販売店舗の特徴を詳しく見ていきましょう!
購入場所によって送料やポイント還元が違うので、しっかり比較してくださいね。
公式オンラインストアで買うメリット
まずは何といっても公式!安心感が違います。
公式サイト:https://store.luz-e-sombra.com/
公式ストアの最大の魅力は、会員ステージ制度があることです。
購入金額に応じてポイント還元率がアップするんですよ。
| 会員ステージ | 条件(6月1日からの累計購入額) | ポイント還元率 |
|---|---|---|
| BRONZE(ブロンズ) | 会員登録後すぐ | 1% |
| SILVER(シルバー) | 50,000円以上 | 2% |
| GOLD(ゴールド) | 100,000円以上 | 5% |
| PLATINUM(プラチナ) | 200,000円以上 | 10% |
新規会員登録で1,000ポイントもらえるのも嬉しいポイント!
これだけで実質1,000円引きになりますからね♪
■送料について
- 本州・四国:700円
- 北海道・九州:1,200円
- 沖縄:3,000円
- 10,000円以上購入で送料無料
福袋は全て10,000円以上なので、送料無料になります。
これは助かりますよね。
ただし、公式ストアは予約開始が他のサイトより遅めなのがデメリット。
2025年福袋は12月11日からでした。
確実に欲しい方は楽天やYahoo!の方が早いかもしれません。
楽天市場で買うメリット
楽天ポイントを貯めている方には断然おすすめです!
楽天市場の強みは、何といってもポイント還元の豊富さ。
お買い物マラソンやスーパーセールと重なれば、最大10倍以上のポイントがつくこともあります。
■主な取り扱いショップ
- Kemari87(ケマリ87) – サッカー・フットサル専門店、品揃え豊富
- フタバスポーツ – 大手スポーツ店、初心者にも親切
- レアルスポーツ – サッカー専門店、マニアックな品揃え
- フットサルショップSAL – フットサル特化、スタッフが経験者で詳しい
- スポーツフィールド – 総合スポーツ店
各ショップで予約開始日や在庫数が異なるので、複数チェックするのがコツです。
私はKemari87をメインに使っていますが、発送が早くて対応も丁寧なのでおすすめですよ。
■楽天で買うならこんな方におすすめ↓
私は楽天ユーザーなので、毎年楽天で購入しています。
ポイント10倍の日を狙えば、実質1,650円分のポイントバックになるんですよね。これは大きいです!
Yahoo!ショッピング・PayPayモールで買うメリット
PayPayポイントを貯めている方にはこちらがベストです。
Yahoo!ショッピングの魅力は、PayPayポイント還元。
LINEアカウント連携で毎日5%のPayPayポイントがもらえるキャンペーンなど、PayPay経済圏の方には特にお得です。
■主な取り扱いショップ
- partido(パルティード)
- FUGASPO(フウガスポ)
- SPORTSWEBショッパーズ
- ボアスコンプラス
Yahoo!ショッピングは「5のつく日」(5日、15日、25日)がポイント5倍になるので、予約日がこの日と重なればラッキーですね。
ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーなら、さらにポイント還元率がアップします。
私の友人はソフトバンクユーザーなので、Yahoo!一択だと言っていました。
Amazonで買うメリット
プライム会員の方はこちらも選択肢の一つです。
Amazonのメリット
- プライム会員なら送料無料
- 配送が早い(場合によっては翌日配達)
- Amazonポイントが貯まる
- 普段から使い慣れている
Amazonのデメリット
- 在庫数が他のサイトより少ない傾向
- 予約開始が遅めのことが多い
- ショップ選択肢が少ない
Amazonは使い勝手はいいんですが、福袋に関しては在庫数が少なめなので、第一選択にはしない方がいいかもしれません。
他のサイトで売り切れた時のサブとして考えておくのがおすすめです。
実店舗での購入情報
実物を見て買いたい方、初売りの雰囲気を楽しみたい方は実店舗へ!
スポーツゼビオ
全国展開している大手スポーツ用品店です。初売りセールの目玉商品として福袋が並びます。
店舗によって在庫数が大きく異なるので、事前に電話確認しておくと安心です。
人気店舗では開店1時間前から行列ができることも。
ギャラリー2
サッカー・フットサル専門店で、関東圏を中心に展開しています。
- 渋谷店
- 吉祥寺パルコ店
- 海老名ビナウォーク店
- 港北ノースポート・モール店
- 港南台テスコ店
専門店なので品揃えが豊富で、スタッフの知識も豊富です。
サイズ選びに迷ったら相談してみるといいですよ。
フットサルショップSAL
フットサル専門店として有名です。実店舗とオンラインストアの両方で展開しています。
スタッフがフットサル経験者なので、「このウェアは動きやすいですか?」「洗濯に強いですか?」といった実践的な質問にも答えてくれます。
購入時の重要注意事項
どこで買うにしても、これだけは必ず理解しておいてください!
■福袋の中身は選べません
カラーやデザインの指定は一切できません。「青系がいい」「黒は避けたい」といった希望は通らないので、それを前提に購入しましょう。
複数個購入した場合、全く同じ内容になる可能性もあります。我が家は去年、念のため2個買ったら本当に同じ内容でした(笑)
■返品・交換は基本的に不可
福袋という商品の性質上、「サイズが合わなかった」「色が気に入らなかった」という理由での返品はできません。
サイズ選びは本当に慎重に!ルースのサイズ表を事前にしっかり確認しておきましょう。
■送料と手数料のチェック
せっかくお得に買っても、送料が高ければ意味がないですよね。
- 公式ストア:10,000円以上で送料無料
- 楽天・Yahoo!:ショップによって異なる(送料無料が多い)
- Amazon:プライム会員なら無料
送料無料ラインや、まとめ買いの特典なども確認しておきましょう。
■偽物・転売品に要注意
公式ストアや信頼できる正規販売店で購入してください。
メルカリやヤフオクで転売されている福袋は、価格が高騰していたり、中身が違っていたり、最悪の場合は偽物だったりすることも。
トラブルに巻き込まれたくなければ、正規ルートで購入しましょう。
「定価の2倍で売ります」なんて出品もありますが、そんなお金を出すなら公式で別の商品を買った方がずっとお得ですよ!
ルースイソンブラ福袋の歴代中身ネタバレを紹介!
過去の福袋がどんな内容だったのか、実際の購入者の口コミと合わせて詳しく見ていきましょう!
これを見れば2026年の予想もつきやすいはずです。
2025年福袋の中身
2025年の福袋は、過去最高にバランスの良い内容だったと評判でした。
【大人用 スタンダードパック】
価格:16,500円(税込)
総額:31,000円以上相当
| 内容 | 詳細 |
|---|---|
| マルチラインハーフジップジャージセット | 上下セット、吸汗速乾素材 |
| トレーニングジャージセット | 上下セット、ストレッチ素材 |
| プラクティスシャツ | 半袖、通気性抜群 |
| ハーフパンツ | ポケット付き |
| その他アイテム | Tシャツまたはソックスなど |
| 合計 | 6点以上 |
実際に購入した方の口コミをSNSで調べてみたところ、「ジャージが2セットも入っていて感動した!」「色の組み合わせが良かった」という声が多かったです。
カラーはネイビー×ブラック、ブラック×グレー、ブルー×ホワイトなどのパターンがあったようです。
どの組み合わせもルースらしいスタイリッシュな配色でした♪
【大人用 プレミアムリミテッドパック】
価格:37,400円(税込)
総額:68,000円以上相当
| 内容 | 詳細 | 推定価格 |
|---|---|---|
| タフタメッシュジャケット | 限定品、防風撥水 | 18,000円相当 |
| ハーフジップジャージトップ | 長袖、ハーフジップ仕様 | 8,000円相当 |
| ジャージロングパンツ | ジップポケット付き | 7,000円相当 |
| プラクティスシャツ(2枚) | 半袖×2 | 各4,000円×2 |
| ハーフパンツ(2枚) | 練習用×2 | 各4,000円×2 |
| ロングスリーブシャツ | 長袖Tシャツ | 5,000円相当 |
| その他限定アイテム | オリジナルバッグなど | 4,000円相当 |
| 合計 | 8点以上 | 68,000円以上 |
プレミアム版の目玉は、やはり限定タフタジャケット!防風性と撥水性を兼ね備えていて、寒い時期のトレーニングや試合観戦に最適なんです。
「このジャケットだけで元が取れた!」「限定デザインがかっこよすぎる」という絶賛の声が多数ありました。私の周りでもプレミアム版を買った人はみんな大満足していましたよ。
【ジュニア用 スタンダードパック】
価格:14,850円(税込)
総額:29,000円以上相当
| 内容 | 詳細 |
|---|---|
| ジャージ上下セット | 2組(計4点) |
| プラクティスシャツ | 半袖、速乾素材 |
| ハーフパンツ | メッシュ素材 |
| Tシャツ | 半袖 |
| 合計 | 6点以上 |
子ども用も大人顔負けのクオリティです。
うちの息子も去年これを買ったんですが、「カッコいい!」って毎日のように着ていました(笑)
ジャージが2セット入っているので、洗い替えに困らないのが本当に助かります。
サッカーやフットサルをやっていると、毎日のように洗濯するので、複数あると安心なんですよね。
【ジュニア用 プレミアムリミテッドパック】
価格:33,000円(税込)
総額:62,000円以上相当
| 内容 | 詳細 | 推定価格 |
|---|---|---|
| タフタライトジャケット | 限定品、軽量防風 | 15,000円相当 |
| ジャージ上下セット | 2組(計4点) | 各7,000円×2 |
| パーカー | フルジップ | 8,000円相当 |
| プラクティスシャツ | 半袖×2 | 各3,500円×2 |
| ハーフパンツ | 練習用 | 3,500円相当 |
| Tシャツ | 半袖 | 3,000円相当 |
| オリジナルバッグ | 不織布バッグ | 2,000円相当 |
| 合計 | 9点以上 | 62,000円以上 |
ジュニアのプレミアム版も本当に豪華です。
チームメイトのお母さんたちの間でも「今年のジュニアプレミアムは当たりだった!」と話題になっていました。
2024年福袋の中身
2024年版も振り返ってみましょう。
この年は価格設定が少し違っていたんです。
【大人用 スタンダードパック】
価格:16,500円(税込)
総額:29,000円以上相当
実際の中身:
- ジャージ上下セット(2組)
- プラクティスシャツ(半袖)
- ハーフパンツ
- トレーニングウェア
- 計6点以上
2024年版は、ボーダー柄やグラデーションデザインが特徴的でした。
「2023年版よりもデザインが派手めで好き」「グラデーションがおしゃれ」という口コミが目立ちましたね。
【大人用 プレミアムリミテッドパック】
価格:42,900円(税込)
総額:73,000円以上相当
実際の中身:
- ドルマンタフタラインジャケット(限定品) – 20,000円相当
- ハーフコート – 12,000円相当
- ジャージ上下セット – 14,500円相当
- プラクティスセット – 9,000円相当
- その他アイテム複数
- 計8点以上
2024年のプレミアム版は価格が42,900円と、2025年版より高めでした。その分、ハーフコートという豪華アイテムが入っていたんです。
「ハーフコートだけで元が取れた!」「ドルマンスリーブのジャケットが街着としても使える」と高評価でした。
【ジュニア用 スタンダードパック】
価格:14,300円(税込)
総額:26,000円以上相当
【ジュニア用 プレミアムリミテッドパック】
価格:33,000円(税込)
総額:64,000円以上相当(2025年版より総額高め)
ジュニア用は2024年の方が若干お得感があったという声もありました。ただ、デザインの好みは人それぞれなので、一概には言えませんね。
2023年福袋の中身
さらに遡って2023年版も見てみましょう。
【大人用 スタンダードパック】
価格:16,500円(税込)
実際の中身:
- ジャージ上下セット(2組)
- プラシャツ(半袖・長袖)
- ハーフパンツ
- その他アイテム
- 計6点以上
SNSで見つけた購入者の声:「ルースの福袋届いた!オマケは紺色のロングプラシャツと、白の半袖プラシャツでした〜!!大満足ー。色は青の方だったー」
おまけアイテムが入っているのも嬉しいですよね。
予想外のアイテムが入っていると、福袋を開ける楽しみが増します♪
【大人用 プレミアムリミテッドパック】
価格:37,400円(税込)
総額:68,000円以上相当
実際の中身:
- ドルマンタフタラインジャケット(限定品)
- ハーフコート
- ジャージ上下
- プラクティスセット
- その他アイテム
- 計8点以上
「ゴールドセットでしたおまけも豪華〜☺︎カッコイイ♡です」というInstagramの投稿もありました。2023年はゴールドとブルーの2パターンがあったようですね。
【ジュニア用 スタンダードパック】
実際の中身:
- 半袖短パンのセットアップ
- 長袖長ズボンのセットアップ
- 半袖のプラクティスシャツ
- その他アイテム
「最高です。サッカーをやっている息子の為に購入しました。デザイン、着心地共に満足しているらしく、練習に着ていくだけでテンションが上がるらしいです」というレビューが印象的でした。
子どものモチベーションを上げるって、親としては何より嬉しいことですよね。
かっこいいウェアを着ると、練習にも気合が入るものです!
歴代福袋から見える共通点と傾向
過去3年間のデータを分析すると、いくつかの法則が見えてきます。
■価格の安定性
| 年度 | スタンダード | プレミアム | J.スタンダード | J.プレミアム |
|---|---|---|---|---|
| 2025年 | 16,500円 | 37,400円 | 14,850円 | 33,000円 |
| 2024年 | 16,500円 | 42,900円 | 14,300円 | 33,000円 |
| 2023年 | 16,500円 | 37,400円 | 12,100円 | 33,000円 |
スタンダードパックは3年間ほぼ固定、プレミアムパックは2024年だけ高めでしたが、基本は37,400円前後で安定しています。
■お得度は常に2倍以上
どの年も、価格の約2倍~2.2倍の総額内容になっています。
これは本当にお得ですよね。定価で買ったら倍以上するんですから。
■ジャージ上下セットは必ず複数組入っている
これは確実です。スタンダードパックで2組、プレミアムパックで2~3組入っています。
練習着としてフル活用できる内容になっているんです。
■プレミアム版には必ず限定アイテム
年に一度の限定ジャケットやハーフコートなど、プレミアム版には必ず目玉アイテムが含まれます。
これを目当てに毎年プレミアム版を買う方も多いです。
■カラーバリエーションの傾向
ブラック、ネイビー、ブルー、グレー、ホワイトが中心。蛍光色やビビッドな色は少なめです。
ルースらしいクールでスタイリッシュな配色が多いので、どの色が来ても着やすいのが特徴です。
■サイズ感は若干タイト
口コミを総合すると、「普段Mサイズだけど、ルースはタイトめなのでLでちょうど良かった」という声が多いです。
ゆったり着たい方はワンサイズ上を選ぶのがおすすめです。
これらの傾向から、2026年版も同じような路線でくる可能性が高いですね!
ルースイソンブラ福袋2026の中身予想
さて、いよいよ本題の2026年版の中身予想です!
過去3年間のデータと、最新のトレンドを踏まえて予想してみました。
大人用スタンダードパックの予想
- 予想価格:16,500円(税込)
- 予想総額:31,000円~33,000円相当
- 予想点数:6~7点
予想される中身
■トレーニングジャージ上下セット(2組)
- マルチラインハーフジップタイプ×1組
- スタンダードジャージタイプ×1組
- 吸汗速乾、ストレッチ素材
- カラー:ブラック/ネイビー/ブルー系
■プラクティスシャツ(半袖)
- 通気性の高いメッシュ素材
- ブランドロゴ入り
- トレーニングやウォーミングアップに最適
■ハーフパンツ
- ジップポケット付き
- 伸縮性抜群
- 速乾素材
■Tシャツまたはロングスリーブシャツ
- カジュアルにも着られるデザイン
- 綿混素材または速乾素材
■オリジナルバッグまたはタオル
- 不織布バッグまたはスポーツタオル
- ルースロゴ入り
2026年版で注目したいのは、環境配慮型の素材が使われる可能性です。
最近のスポーツブランドはサステナビリティを重視していますからね。
リサイクルポリエステルを使ったウェアが入っているかもしれません。
デザイン面では、幾何学模様やグラデーション、ストリートテイストのグラフィックなど、ルースらしい個性的なデザインが期待できます。
過去のトレンドから見ると、2026年は少しレトロ感のあるデザインが来るかも?
機能面では、吸汗速乾、ストレッチ性、UVカット、抗菌防臭などは確実に搭載されているでしょう。
冬から春にかけての使用を考えると、適度な保温性と通気性のバランスが取れたアイテムが中心になりそうです。
大人用プレミアムリミテッドパックの予想
- 予想価格:37,400円(税込)
- 予想総額:68,000円~73,000円相当
- 予想点数:8~10点
予想される中身
■限定タフタジャケット(最大の目玉)
- 2026年限定デザイン
- 防風・撥水機能
- 裏地メッシュで蒸れにくい
- リバーシブル仕様の可能性も
- 推定価格:18,000円~20,000円相当
■ハーフコートまたはベンチコート
- 寒い時期の試合観戦に最適
- 中綿入りで保温性抜群
- ロング丈で脚まで暖かい
- 推定価格:12,000円~15,000円相当
■トレーニングパンツ(ロング)
- ジップポケット付き
- 裾ジップで着脱しやすい
- 推定価格:7,000円相当
■プラクティスシャツ(2~3枚)
- 半袖×2または半袖+長袖
- 各4,000円×2~3=8,000円~12,000円相当
■ハーフパンツ(2枚)
- 練習用として複数枚
- 各4,000円×2=8,000円相当
■限定Tシャツまたはパーカー
- 2026年限定デザイン
- タウンユースもできるデザイン
- 推定価格:5,000円~8,000円相当
■オリジナルグッズ
- バッグ、タオル、ソックスなど
- 推定価格:3,000円~5,000円相当
プレミアム版の最大の魅力は、やはり限定ジャケット!
2025年に20周年を迎えたルースイソンブラなので、2026年版には「20周年記念デザイン」や「21st SEASON記念ロゴ」が入る可能性もあります。
個人的な予想ですが、2026年版はリバーシブルジャケットが来るんじゃないかと思っています。
表はルースらしいスタイリッシュなデザイン、裏は無地のシンプルデザインで、2way仕様。これならトレーニングでも街着でも使えて、めちゃくちゃ便利ですよね♪
ハーフコートも可能性大です。2024年版には入っていたけど2025年版には入っていなかったので、そろそろ復活するタイミングだと思います。
寒い時期の試合観戦には本当に重宝するんですよね。
ジュニア用スタンダードパックの予想
- 予想価格:14,850円(税込)
- 予想総額:29,000円~31,000円相当
- 予想点数:6~7点
予想される中身
■ジャージ上下セット(2組)
- 計4点
- 成長期を考慮した伸縮性
- 各7,000円×2=14,000円相当
■プラクティスシャツ(半袖)
- 子どもの肌に優しい素材
- 推定価格:3,500円相当
■ハーフパンツ
- 動きやすいデザイン
- 推定価格:3,500円相当
■Tシャツ
- カジュアル着としても
- 推定価格:3,000円相当
■ソックスまたは小物
- サッカーソックスまたはバッグ
- 推定価格:2,000円相当
ジュニア用は、子どもの成長を考えて少し余裕のあるサイズ感になっているといいですよね。
うちの息子も1年で5cmも身長が伸びたので、大きめを買って良かったと思いました。
デザインは大人用と同じテイストで、親子でお揃いコーデもできそうです。
チームメイトとお揃いで買って、みんなで同じウェアを着るのも楽しいですよね♪
ジュニア用プレミアムリミテッドパックの予想
- 予想価格:33,000円(税込)
- 予想総額:62,000円~65,000円相当
- 予想点数:9~10点
予想される中身
■限定ジャケット(ジュニア版)
- タフタライト素材
- 軽量で動きやすい
- 推定価格:15,000円~16,000円相当
■ジャージ上下セット(2組)
- 計4点
- 各7,000円×2=14,000円相当
■パーカー
- フルジップまたはプルオーバー
- 普段着としても使える
- 推定価格:7,000円~8,000円相当
■プラクティスシャツ(2~3枚)
- 半袖×2または半袖+長袖
- 各3,500円×2~3=7,000円~10,500円相当
■ハーフパンツ(2枚)
- 練習用として複数枚
- 各3,500円×2=7,000円相当
■トレーニングパンツ(ロング)
- ジップポケット付き
- 推定価格:5,000円相当
■Tシャツ
- カジュアルTシャツ
- 推定価格:3,000円相当
■オリジナルグッズ
- バッグ、タオル、ソックスなど
- 推定価格:3,000円~4,000円相当
ジュニアのプレミアム版も本当に豪華ですよね。
ジャージが2組、プラシャツが複数枚、パーカーまで入っていたら、もう他に練習着を買う必要がないレベルです。
チームメイトのお母さんたちと話していても、「ジュニアプレミアムはコスパ最強」という意見が多いです。
洗い替えにも困らないし、全部ルースで統一できるので、朝の準備も楽なんですよね(笑)
これらはあくまで予想ですが、ルースイソンブラは毎年進化しているブランドなので、何か新しいサプライズがあることを期待しています!
まとめ
ここまで長々とお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
最後に重要なポイントをギュッとまとめますね。
【ルースイソンブラ福袋2026:重要ポイント総まとめ】
■予約・発売スケジュール
- 予約開始:2025年11月下旬~12月上旬(楽天が最速)
- 発売日:2026年1月1日~1月4日頃
- 最有力予約日:2025年11月21日(金)or 28日(金)12:00~
■価格とお得度 全ての福袋で価格の約2倍の内容が入っているのが魅力!
| 種類 | 価格 | 総額相当 | お得度 |
|---|---|---|---|
| 大人スタンダード | 16,500円 | 31,000円以上 | 約1.9倍 |
| 大人プレミアム | 37,400円 | 68,000円以上 | 約1.8倍 |
| ジュニアスタンダード | 14,850円 | 29,000円以上 | 約2.0倍 |
| ジュニアプレミアム | 33,000円 | 62,000円以上 | 約1.9倍 |
■中身の特徴
- ジャージ上下セットが必ず2組以上
- プレミアム版には年に一度の限定ジャケット
- カラーはブラック・ネイビー・ブルー系が中心
- 機能性とデザイン性を兼ね備えた実用的な内容
■確実にゲットする5つのコツ
- 複数サイトをブックマーク(楽天・Yahoo!・公式)
- 予約開始5分前にはスタンバイ
- 会員登録・支払い情報を事前登録
- サイズは事前に決めておく
- 人気サイズ(M・L・J150)は争奪戦を覚悟
ルースイソンブラの福袋は、サッカーやフットサルをやっている方にとって年に一度の大チャンス。
私も毎年購入していますが、「外れだった」と思ったことは一度もありません。
デザインがかっこよくて機能性も抜群、しかもコスパ最強。トレーニングウェアとしてもタウンユースとしても使えるから、本当に重宝するんですよね♪
2026年の福袋も、きっと素敵な内容になっているはずです。この記事を参考に、ぜひ希望の福袋をゲットしてください!
皆さんに素敵な福袋が届きますように。良いサッカー・フットサルライフを!
※最新情報は必ず各公式サイトでご確認ください。予約開始日や価格は予告なく変更される場合があります。
【関連リンク】
■公式サイト
■楽天市場(主要ショップ)
■Yahoo!ショッピング
■Amazon
■実店舗情報


コメント