よなよなマジ福袋2026の中身ネタバレや予約方法は?購入できる店舗はどこ?

食品・グルメ

年末年始のビール好きにはたまらない季節がやってきました!

ヤッホーブルーイングの大人気福袋「マジ福袋2026」が2025年11月3日から販売開始となり、すでに話題沸騰中です。

今年も期待を裏切らない豪華なラインナップになっていますよ。

この記事でわかる重要ポイント

【予約・購入情報】

  • 一般販売:2025年11月3日(月)10時スタート
  • 会員先行予約:10月31日(金)16時から(月の生活会員限定)
  • 購入先:公式サイト「よなよなの里」、楽天市場店、ふるさと納税(11月中旬~)
  • 配送:11月25日以降順次発送
  • 送料:全国一律480円(税込)

【価格帯とセット構成】

  • 極夢セット:8,870円(限定ビール特化型)
  • 松セット:14,480円(グッズ最充実)
  • 竹セット:7,770円(バクの初夢増量)
  • 梅セット:4,360円(お試し最適)

今年の目玉は、なんといっても限定醸造ビール「バクの初夢2026」

みかんの香味とホップの柑橘香が調和した新年にぴったりの爽やかな一杯です。

さらに、アルコール度数12%の樽熟成「バレルフカミダス」や、度数10%の「眠れるししし」といった本格派ビールも登場しています♪

それでは、予約方法から購入店舗、気になる中身まで詳しく見ていきましょう!

マジ福袋2026の予約開始日や予約方法は?

毎年完売必至のマジ福袋、今年も争奪戦が予想されます。

実際、昨年の極夢セットは販売開始からわずか5日で完売してしまったんです。

だからこそ、予約スケジュールをしっかり把握しておくことが大切ですよ!

【予約スケジュール詳細】

◆ 会員先行予約

  • 開始日時:2025年10月31日(金)16時~
  • 対象者:「ひらけ!よなよな月の生活」会員限定
  • メリット:一般販売より3日早く確実にゲットできるチャンス

実は私の友人もこの会員制度を利用していて、「毎年先行予約で買えるから安心」と言っていました。

月額制の定期便会員になると、このような特典が受けられるんです。

◆ 一般販売

  • 開始日時:2025年11月3日(月)10時ちょうど
  • 購入方法:公式サイトまたは楽天市場から
  • 注意点:人気セットは数日で完売する可能性大

一般販売の場合、文字通り「時報と同時にアクセス」が鉄則です。

特に極夢セットを狙っている方は、事前にカートの使い方を確認しておくとスムーズですよ♪

【スムーズに予約するコツ】

予約をスムーズに進めるために、いくつかポイントをお伝えしますね。

まず、公式サイト「よなよなの里」で事前に会員登録を済ませておくことをおすすめします。

当日に登録しようとすると、住所入力やクレジットカード情報の入力で手間取ってしまい、その間に売り切れてしまう可能性も。

事前登録しておけば、ワンクリックで購入手続きに進めますから!

また、複数セットを検討している方は注意が必要です。

公式サイトによると、福袋を複数同時購入した場合、一番早いお届け希望日に合わせてまとめて発送されるとのこと。

お届け希望日が異なる場合は、別々に注文する必要があります。

楽天市場をよく利用される方は、楽天ポイントが貯まるのでそちらでの購入もアリです。

ただし、在庫状況は公式サイトと同じなので、どちらか一方で早めに確保しましょう。

予約のタイミングって本当に重要で、去年は「ちょっと考えてから…」と思っている間に完売してしまった知人がいました。

欲しいセットが決まっているなら、迷わず即決が吉ですよ!

マジ福袋2026の購入方法を解説

「福袋が欲しいけど、どこで買えばいいの?」という疑問にお答えします。

購入方法は大きく分けて3つありますので、自分に合った方法を選んでくださいね。

【購入方法①:公式サイト「よなよなの里」】

最も確実な購入方法がこちらです。

公式サイトの良いところは、各セットの詳細説明がとても丁寧なこと。

ビールの種類やグッズの写真もたくさん掲載されているので、「実際にどんなものが届くのか」がイメージしやすいんです。

私が毎年公式サイトを使う理由は、やっぱり「メーカー直営の安心感」ですね。

万が一のトラブルがあっても、公式なら対応がスムーズですから♪

【購入方法②:楽天市場「よなよなの里」公式ショップ】

普段から楽天を利用している方にはこちらがおすすめ!

  • 楽天市場URLhttps://a.r10.to/hRptM7
  • メリット:楽天ポイントが貯まる・使える、お買い物マラソン対象
  • 注意点:在庫数は公式サイトと共有

楽天ポイントを貯めている方なら、購入金額の1%分はポイントバックされます。

さらに、お買い物マラソンやスーパーセールの期間中ならポイント倍率アップのチャンスも。実質的な割引と考えると、かなりお得ですよね。

ただし、楽天市場での在庫は公式サイトと連動しているので、「楽天で買えなくても公式サイトなら買える」ということはありません。

どちらか使いやすい方で早めに購入するのがポイントです。

【購入方法③:ふるさと納税】

納税枠に余裕がある方は、この方法も検討してみてください。

  • 開始時期:2025年11月中旬~(予定)
  • メリット:実質2,000円の自己負担で購入可能
  • 注意点:開始時期が一般販売より遅い

ふるさと納税を活用すれば、例えば14,480円の松セットも、実質2,000円で手に入る計算になります。

これは相当お得!

ただし、販売開始が一般販売より遅れるため、人気セットは既に完売している可能性も考えられます。

確実に欲しい方は一般販売で購入し、納税枠を使いたい方はふるさと納税での販売開始を待つ、というのが賢い選択かもしれませんね。

マジ福袋2026は購入できる店舗はどこ?

「近所のコンビニやスーパーで買えないの?」という質問をよく聞きますが、残念ながらマジ福袋は基本的にオンライン限定販売なんです。

でも、だからこそ全国どこに住んでいても公平に購入チャンスがあるというメリットもありますよ。

【実店舗での販売はある?】

マジ福袋自体の店頭販売はありません!

しかし、よなよなエールの定番商品(よなよなエール、インドの青鬼、水曜日のネコなど)は、全国のローソン、成城石井、大手スーパーなどで購入できます。

しかし、この「マジ福袋」というセット商品については、実店舗での取り扱いはないんです。

これは数量限定商品のため、全国のお客様に公平に届けるための措置なんですね。

実店舗だと、どうしても地域差が出てしまいますから。

私も最初は「実物を見てから買いたいな」と思っていましたが、よく考えれば福袋は「開けてからのお楽しみ」がコンセプト。オンライン購入でもワクワク感は変わりませんでした♪

「バクの初夢2026」だけは店頭販売も!

福袋は買えなくても、中身の限定ビールだけはゲットできるチャンスがあります!

バクの初夢2026の販売予定

  • 時期:2025年12月以降順次発売
  • 場所:一部スーパー、酒販店(数量限定)
  • 定期便:「ひらけ!よなよな月の生活」2025年12月お届け分から選択可能

福袋を買い逃してしまっても、「バクの初夢だけは飲みたい!」という方は、12月以降に近所のスーパーや酒販店をチェックしてみてください。

ただし、こちらも数量限定なので、見つけたら即買いをおすすめします。

また、クラフトビール定期便に加入している方は、12月のお届けで「選べる限定ビール」として選択できるようになります。

定期便なら確実に手に入るので、継続的にクラフトビールを楽しみたい方には良い選択肢ですね。

【よなよなエール直営店について】

「よなよなエール」には都市部を中心にビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」があります。

ここではドラフトビール(生ビール)を楽しめますが、残念ながら福袋の店頭販売はしていません。

ただ、レストランで限定ビールがドラフトで飲める可能性はあるので、「まずは味を確かめたい」という方は訪れてみるのも良いかもしれませんね。

■【購入場所まとめ表】

購入方法取扱商品開始時期メリット
よなよなの里公式サイトマジ福袋2026全セット11月3日10時~最も確実、情報が詳しい
楽天市場よなよなの里店マジ福袋2026全セット11月3日10時~楽天ポイント活用可
ふるさと納税マジ福袋2026全セット11月中旬~実質2,000円負担
実店舗(スーパー・酒販店)バクの初夢2026のみ12月以降実物を見て購入可能
定期便「月の生活」バクの初夢2026選択可12月お届け分~確実に入手可能

結局のところ、福袋を確実に手に入れたいなら「オンライン購入一択」です。

店頭販売を待っていても手に入りませんから、11月3日の販売開始に備えておきましょう!

楽天市場で福袋を探す

マジ福袋の歴代中身ネタバレを解説!

過去の福袋を振り返ることで、今年の価値がより分かりやすくなります。

私も毎年購入している身として、「年々進化しているな」と実感しているんです。

時系列で詳しく見ていきましょう♪

【2025年版の中身】

昨年2025年版は、「極夢セット」が初めて登場した記念すべき年でした。

◆ 極夢セット(8,320円・税込)

限定ビールだけを集めた究極のセット。

これが販売開始後5日で完売したという伝説のセットです!

内容:

  • バクの初夢2025(柚子と花椒を使った斬新な味わい)
  • バレルフカミダス Batch No.60(樽熟成の本格派)
  • 有頂天エイリアンズ(ヘイジーIPA)
  • その他限定ビール
  • オリジナルカレンダー、限定冊子

私の周りでも「極夢セット買えた!」という人はレア扱いでした。

それくらい人気が集中したんです。

ビール通の方々が「これは買うしかない」と殺到したのも納得の内容でしたね。

◆ 松セット(14,960円・税込)

グッズも楽しみたい方向けの最充実セット。

内容:

  • 8種類28本のクラフトビール
  • ペアグラス(2種)
  • ペアお皿(2枚)
  • ペアお箸(2膳)
  • オリジナルカレンダー
  • 限定冊子

2025年版の松セットは、ペアグラス・お皿・お箸の3点セットが特徴的でした。

テーブルウェアが揃うので、年末年始のホームパーティーにぴったりだったんですよ。

友人が購入していて実物を見せてもらいましたが、お皿のデザインがとても可愛くて、ビール以外でも普段使いできそうなクオリティでした♪

◆ 竹セット(9,840円・税込)

グッズは控えめ、ビールを楽しみたい方向け。

内容:

  • 8種類18本のクラフトビール
  • オリジナルカレンダー
  • 限定冊子

価格と内容のバランスが良く、「福袋は初めてだけど本格的に楽しみたい」という方に人気でした。

1万円以下で18本入りは、1本あたりのコスパを考えるとかなりお得ですよね。

◆ 梅セット(4,360円・税込)

お試し価格の入門セット。

内容:

  • 7~8種類12本のクラフトビール
  • オリジナルカレンダー
  • 限定冊子

5,000円以下でこれだけの種類が楽しめるのは嬉しい限り。

クラフトビール初心者の方や、「とりあえず試してみたい」という方に最適でした。


昨年の最大のトピックは「バクの初夢2025」に柚子と花椒を使った点でした。

和のテイストを取り入れた斬新なビールで、SNSでも「こんな味初めて!」と話題になっていましたね。

私も飲みましたが、柚子の爽やかさと花椒のピリッとしたスパイス感が絶妙にマッチしていて、お正月料理との相性が抜群でした。

【2024年版の中身】

2024年版は「松・竹・梅」の3セット展開でした。この年から福袋の人気が一気に高まった印象があります。

◆ 松セット(14,960円・税込)

内容:

  • 8種類28本のクラフトビール
  • ペアグラス(2個)
  • ペアお皿(2枚)
  • ペアお箸(2膳)
  • 限定冊子
  • コースター(4枚)
  • バクの初夢ステッカー

2024年版の松セットは、ペアグラス・お皿・お箸のトリプルセットが特徴。

このグッズセットの組み合わせは大好評で、翌年以降も継続されることになりました。

私が特に気に入ったのはコースター!デザインが可愛くて、来客時に出すと「これどこで買ったの?」と必ず聞かれます。

非売品なので自慢できますよ♪

◆ 竹セット(9,440円・税込)

内容:

  • 7種類18本のクラフトビール
  • 限定冊子
  • コースター(4枚)
  • バクの初夢ステッカー

定番の「よなよなエール」「インドの青鬼」「水曜日のネコ」といった人気銘柄がしっかり入っていて、ヤッホーブルーイングの魅力を存分に味わえるセットでした。

◆ 梅セット(4,400円・税込)

内容:

  • 7種類12本のクラフトビール
  • 限定冊子
  • コースター(4枚)
  • バクの初夢ステッカー

梅セットでも限定冊子とコースターが付いてくるのが嬉しいポイント。

福袋の「特別感」をしっかり味わえます。


この年の「福ビール2024 バクの初夢」は、柑橘系の香りが特徴的でした。

限定冊子には各ビールに合う料理のペアリング情報が掲載されていて、「インドの青鬼にはスパイシーなカレーが合う」「水曜日のネコには白身魚のカルパッチョ」など、実用的な情報が満載でした。

年末年始の食卓で「このビールにはこの料理が合うらしいよ」と話しながら飲むのが楽しかったですね♪

【2023年版の中身】

2023年版も「松・竹・梅」の3セット構成でした。

◆ 松セット(14,950円・税込)

内容:

  • 8種類28本のクラフトビール
  • ペアグラス(2個)
  • ペアお皿(2枚)
  • ペアお箸(2膳)
  • 福袋2023限定冊子
  • オリジナルコースター

このペアグラス・お皿・お箸のセットは2023年から始まったスタイルで、大好評につき翌年以降も継続されています。

特にお箸は日本製で品質が高く、長く使えると評判でした。

◆ 竹セット

内容:

  • 定番と限定ビールのバランスが良い中間セット
  • 限定冊子
  • オリジナルコースター

価格と内容のバランスが良く、「松セットは高いけど梅セットじゃ物足りない」という方に人気でした。

◆ 梅セット

内容:

  • お手頃価格で福袋を楽しめる入門編
  • 限定冊子
  • オリジナルコースター

「初めてのクラフトビール福袋」という方が多く選んでいたセットです。


この年の限定ビール「福ビール2023 シトラスセッションIPA」は、なんと4万票もの投票で決まったレシピだったんです!

ファン参加型で作られたビールとあって、思い入れも格別でした。

「自分も投票した」という方々の満足度が特に高く、SNSでは「投票した通りの味!」「期待以上の美味しさ」という声が溢れていました。

こういうファンとの一体感も、マジ福袋の魅力の一つですね。

限定冊子には8種類のビールに合う料理や製造秘話が掲載されていて、読み物としてもクオリティが高かったです。

ビールの知識が深まるので、クラフトビール初心者にもありがたい内容でした♪

歴代を見ていくと、ヤッホーブルーイングが毎年本気で「マジ」な福袋を作っているのが伝わってきますね。

だからこそリピーターが多く、毎年完売するんだと納得しました!

マジ福袋2026の中身ネタバレ!

お待たせしました!今年2026年版の詳しい中身をご紹介します。

公式サイトの情報を基に、各セットの魅力を徹底解説しますね。

今年は「極夢・松・竹・梅」の4セット展開。

価格帯は4,360円~14,480円(いずれも税込・送料別)と、幅広い予算に対応しています。

全セット共通で含まれるのが↓

  • オリジナルカレンダー(2026年版)
  • 限定冊子(ビール情報満載)
  • 限定カード

では、各セットを詳しく見ていきましょう!

【極夢セット:8,870円(税込・送料別)】

コンセプト:限定ビールだけを楽しみたい方へ!

昨年5日で完売した伝説のセットが今年も登場です。

◆ セット内容

クラフトビール 4種12本:

  1. バレルフカミダス Batch No.61 ×2本
  2. 眠れるししし ×2本
  3. バクの初夢2026 ×6本
  4. 有頂天エイリアンズ ×2本

付属品:

  • オリジナルカレンダー
  • 限定冊子
  • 特製カード

◆ 注目ビール詳細

■バレルフカミダス Batch No.61

  • スタイル:Barrel aged Beer
  • アルコール度数:12%
  • 特徴:2種類のバーレイワインを様々なウイスキー樽で熟成し、厳選した13本をブレンド

「バレルフカミダス」という名前からして本格派。原酒由来のカカオのような香りと、木樽由来の熟成香が一体となった複雑ながらもまとまりのある1杯です。

アルコール度数12%という高さも相まって、まさに「大人のビール」という表現がぴったり。

ゆっくり時間をかけて味わいたい、特別な日のための一本ですね。

■眠れるししし

  • スタイル:Barley Wine
  • アルコール度数:10%
  • 特徴:熟成由来のカラメルのような香り、ベリーや葡萄を思わせるフルーティなアロマ

バーレイワインというスタイル自体が珍しいですよね。

チョコレートモルトによるカカオを思わせるほろ苦さが特徴で、デザートビールとしても楽しめそう。

名前の「眠れるししし」もユニークで、「これを飲んだら眠れなくなるほど美味しい」という意味なのか、それとも「眠る前にゆっくり味わいたい」という意味なのか…想像が膨らみます♪

■バクの初夢2026

  • スタイル:Fruit Pale Ale
  • アルコール度数:5.5%
  • 特徴:ホップ香る みかんのエール

今年の目玉!ホップによる柑橘香と、みかんの香味が調和したジューシーな仕上がりです。果皮のようなほろ苦さも感じられ、新年を清々しくスタートするにふさわしい爽やかで心地良い味わい。

みかんを使ったビールって斬新ですよね。お正月にこたつでみかんを食べながら、みかんのビールを飲む…なんて粋な楽しみ方もできそうです。

■有頂天エイリアンズ

  • スタイル:ヘイジーIPA
  • アルコール度数:6.0%
  • 特徴:搾りたてのフレッシュジュースのようにトロピカルで華やかな香り

濁りのあるビールならではの口当たりのシルキーさと、まろやかな味わいが特徴。マンゴーやパイナップルを思わせる香りは、南国気分を味わえます。

「有頂天エイリアンズ」というネーミングセンスも秀逸。飲んだら宇宙に飛んでいくような幸せな気分になれそう♪

◆ 極夢セットの魅力

このセットの最大の魅力は、「普段なかなか飲めない高級・限定ビールだけを集めている」こと。

特にバレルフカミダスは、2024年に発売した際に2缶セットで3,520円という高価格帯ながら、2ヶ月で1,500セットを完売したという実績があります。

通常ではなかなか手を出しにくい価格のビールを、福袋価格で楽しめるのは本当にお得。

ビール通の方や、「年に一度の贅沢」として特別なビールを楽しみたい方に最適です。

昨年5日で完売したのも納得のラインナップ。

今年も早期完売が予想されますので、狙っている方は11月3日の10時にスタンバイ必須ですよ!

【松セット:14,480円(税込・送料別)】

コンセプト:限定ビールも限定グッズも楽しみたい方へ!お正月マジ満喫セット!

グッズも充実した、最も豪華なセットです。

◆ セット内容

クラフトビール 9種24本:

  1. 眠れるししし ×2本
  2. バクの初夢2026 ×8本
  3. 有頂天エイリアンズ ×2本
  4. クラフトザウルス ブリュットIPA ×2本
  5. クラフトザウルス ペールエール ×2本
  6. よなよなエール ×2本
  7. インドの青鬼 ×2本
  8. 裏通りのドンダバダ ×2本
  9. 正気のサタン ×2本

松セット限定オリジナルグッズ:

  1. オリジナルペアグラス ×2個(2種各1個ずつ)
  2. オリジナルペア竹箸 ×2膳(2種各1膳ずつ)
  3. オリジナルビアログノート ×1冊

全セット共通グッズ:

  • オリジナルカレンダー
  • 限定冊子
  • 特製カード

◆ ビールラインナップの魅力

松セットは9種類24本という圧巻のボリューム!限定ビールから定番人気まで、ヤッホーブルーイングの魅力を存分に味わえます。

クラフトザウルスシリーズについて補足しておきますね。

これは軽井沢エリア限定で販売されているシリーズで、普段は手に入りにくいレアなビールなんです。

クラフトザウルス ブリュットIPA(度数7.0%):
ドライな口当たりとIPAらしいホップの鮮烈な香りが楽しめます。期間限定で軽井沢エリアのスーパー・コンビニで販売されていますが、それ以外の地域では基本的に手に入りません。

クラフトザウルス ペールエール(度数5.5%):
グレープフルーツを思わせる鮮烈なホップ香とさわやかな苦み。モルトの甘味がバランス良く、上品でありながらも先進的な印象。

そして定番の「よなよなエール」「インドの青鬼」も入っているので、初めての方でも安心して楽しめるラインナップになっています。

裏通りのドンダバダ(度数6.0%):
ベルギー酵母由来の香りとホップの香りが複雑に重なり、ワインのシャルドネを思わせる爽やかな香りが特徴。ビールなのにワインっぽい香り…というギャップが面白いですよ。

正気のサタン(度数0.7%):
アルコール度数1%未満の微アルIPA。柑橘系アロマホップと酵母が織りなすシトラスやトロピカルフルーツを思わせるフレッシュな香り。運転する日や、アルコールを控えたいけどビールの雰囲気は楽しみたい…という時に最適です。

◆ 限定グッズが超魅力的!

松セット限定のグッズが、今年は特に素晴らしいんです。一つずつ詳しく見ていきましょう。

【オリジナルペアグラス】

「よなよなエール」と「バクの初夢」の缶ラベルデザインを、可愛いペアグラスに落とし込んだ逸品です。

  • 容量:200ml(1缶を2人で分けられるサイズ)
  • デザイン:2種類(各1個ずつ)
  • 特徴:食器棚でも場所を取らない小ぶりサイズ

実は私、去年の松セットのペアグラスを愛用しているんですが、本当に使い勝手が良いんです。

350ml缶を2人で分けるのにちょうど良いサイズで、「ちょっと味見したい」という時にも重宝します。

デザインも可愛くて、来客時に出すと「これどこで買ったの?」と必ず聞かれます。

「福袋の限定品なんです」と答えると、「良いな〜」と羨ましがられるのも嬉しいポイント♪

公式サイトの説明によると、「一見シンプルに見えるデザインのあちこちに遊び心を散りばめました。どんな絵柄かは届いてのお楽しみ」とのこと。この「届いてからのワクワク」も福袋の醍醐味ですよね。

【オリジナルペア竹箸】

今年の目玉グッズはこれ!

熊本県で純国産の天然竹を使い「竹の箸」だけを作る「ヤマチク」製です。

  • 長さ:23cm
  • デザイン:2種類(よなよなエールデザインとバクの初夢デザイン)
  • 特徴:持ち手が丸い「よなよなエール」と、角箸の「バクの初夢」

ヤマチクという会社、実はすごいんです。

熊本県南関町に本社工場を構え、半世紀以上、純国産の天然竹を人の手で一本一本刈り取り、削り、「竹の箸」だけを作り続けています。

現在の日本では、純国産の竹の箸を作ることができる会社はヤマチクだけなんだとか。

竹のお箸は、軽く適度なしなりで掴みやすいのが特徴。

また、抗菌性にも優れているので衛生的です。

デザインも素敵で↓

  • よなよなエールの竹箸:緑が映える特別なデザイン。左右に描かれた缶とグラスが合わさって乾杯。竹取物語を彷彿とさせる世界に、よなよなエールの月や麦穂が金色に輝きます。

  • バクの初夢の竹箸:橙色が食卓を華やかにするデザイン。新年に見る初夢の中を、まるでバクが自由に泳ぎ回っているよう。

新年に新しいお箸で食事をするって、気分が引き締まりますよね。

縁起も良いですし、お正月にぴったりのグッズだと思います♪

ちなみに、イラストを手がけたのはMorrisさんという グラフィックアーティスト。

よなよなエールのTシャツや超宴グッズなど、多くのイラストレーションを手がけている方です。

統一感のあるデザインが素敵ですね。

【オリジナルビアログノート】

これが今年の新作グッズ!ヤッホーブルーイング完全オリジナルのビアログノートです。

  • 前半:クラフトビールやヤッホーブルーイングにまつわる様々な知識が詰まった図鑑
  • 後半:あなたとクラフトビールとの軌跡を綴ることができるログノート

このアイデアが素晴らしいですよね。前半で知識を深めて、後半で自分の記録を残せる。2026年の1年間、このノートと一緒にクラフトビールライフを楽しむ…という使い方ができます。

例えば↓

  • どのビールをいつ飲んだか
  • どんな料理と合わせたか
  • 味の感想
  • 誰と飲んだか
  • その時の気分や出来事

こういった記録を残しておくと、後で見返した時に思い出がよみがえって楽しいんですよ。

私は今まで手帳に書いていたので、専用ノートがあるのは嬉しい限りです。

「クラフトビールがもっと好きになる1年に」というコンセプトも素敵。2026年の終わりには、ノートがあなただけのビールアルバムになっているはずです♪

◆ 松セットはこんな人におすすめ

  • ビールもグッズも両方欲しい方
  • 家族やパートナーとシェアして楽しみたい方
  • 年末年始のホームパーティーを盛り上げたい方
  • 2026年のビールライフを記録したい方
  • 「せっかく買うなら一番豪華なセットを」という方

24本入りなので、大晦日から三が日まで毎日違うビールを楽しめます。

グッズも実用的で長く使えるものばかり。

価格は14,480円とやや高めですが、内容を考えれば十分に価値があると私は思います!

【竹セット:7,770円(税込・送料別)】

コンセプト:とことん新年のビールを楽しみたい方へ!バクの初夢2026増量セット!

実は竹セットには隠れた魅力があります。

それは「バクの初夢2026」が10本も入っているということ!

◆ セット内容

クラフトビール 8種24本:

  1. バクの初夢2026 ×10本(!)
  2. 有頂天エイリアンズ ×2本
  3. クラフトザウルス ブリュットIPA ×2本
  4. クラフトザウルス ペールエール ×2本
  5. よなよなエール ×2本
  6. インドの青鬼 ×2本
  7. 裏通りのドンダバダ ×2本
  8. 正気のサタン ×2本

付属品:

  • オリジナルカレンダー
  • 限定冊子
  • 特製カード

◆ 竹セットの賢い選び方

松セットとの違いを比較してみましょう。

項目松セット竹セット
価格14,480円7,770円
ビール本数24本24本(同じ!)
ビール種類9種類8種類
バクの初夢8本10本(2本多い!)
限定グッズペアグラス・竹箸・ビアログノートなし
共通グッズカレンダー・冊子カレンダー・冊子

注目すべきは、ビールの本数が松セットと同じ24本なのに、価格が約半額という点。

そして「バクの初夢2026」は松セットより2本多い10本入り!

つまり竹セットは、「限定ビールをたっぷり楽しみたいけど、グッズはそこまで必要ない」という方にとって、最もコスパが良いセットなんです。

◆ 竹セットはこんな人におすすめ

  • バクの初夢2026をたっぷり飲みたい方
  • グッズよりビール重視の方
  • 1万円以下で充実した福袋が欲しい方
  • 友人とシェアして楽しみたい方
  • 「定番も限定も両方楽しみたい」というバランス派

価格と内容のバランスが絶妙で、個人的には「コスパ最強セット」だと思います。松セットのグッズに魅力を感じなければ、竹セットが賢い選択ですよ♪

【梅セット:4,360円(税込・送料別)】

コンセプト:福袋を気軽に楽しみたい方へ!新年おためしセット!

5,000円以下でマジ福袋を体験できる、初心者向けの入門セットです。

◆ セット内容

クラフトビール 8種12本:

  1. バクの初夢2026 ×5本
  2. 有頂天エイリアンズ ×1本
  3. クラフトザウルス ブリュットIPA ×1本
  4. クラフトザウルス ペールエール ×1本
  5. よなよなエール ×1本
  6. インドの青鬼 ×1本
  7. 裏通りのドンダバダ ×1本
  8. 正気のサタン ×1本

付属品:

  • オリジナルカレンダー
  • 限定冊子
  • 特製カード

◆ 梅セットの魅力

梅セットの最大の魅力は「飲み比べのしやすさ」です。

各種1本ずつ入っているので、「どのビールが自分の好みか」を見極めるのに最適なんです。

1本あたりの価格を計算すると↓
4,360円 ÷ 12本 = 約363円/本

これは市販価格と比べてもかなりお得。

しかも限定ビール「バクの初夢2026」が5本も入っているんですから、コスパは抜群です。

◆ 梅セットはこんな人におすすめ

  • クラフトビール初心者の方
  • 「福袋って興味あるけど、まずは試してみたい」という方
  • 予算5,000円以内で楽しみたい方
  • 色々な種類を少しずつ飲みたい方
  • 一人暮らしで保管場所が限られている方

「マジ福袋デビュー」をするなら、梅セットが最適です。

気に入ったら来年は竹セットや松セットにステップアップ、というのも良いですね♪


■【全セット比較表】

どのセットを選ぶか迷っている方のために、分かりやすく比較表にまとめました。

セット名価格(税込)本数種類バクの初夢限定グッズおすすめタイプ
極夢8,870円12本4種6本なしビール通・限定ビール好き
14,480円24本9種8本ペアグラス・竹箸・ビアログノートグッズも欲しい・最充実を求める
7,770円24本8種10本なしコスパ重視・バクの初夢多め
4,360円12本8種5本なし初心者・飲み比べ重視
  • 共通付属品: オリジナルカレンダー、限定冊子、特製カード
  • 送料: 全セット480円(税込・全国一律)

私は今年、松セットを購入しました!

ビアログノートで1年間の記録を残したいのと、竹箸のデザインに一目惚れしたので。

皆さんも自分のスタイルに合ったセットを選んでくださいね♪

まとめ

マジ福袋2026の予約方法、購入できる店舗、気になる中身ネタバレをすべてご紹介してきました。

最後に重要ポイントをおさらいしましょう!

【予約・購入方法の結論】

  • 購入先:公式サイト「よなよなの里」、楽天市場店、ふるさと納税(11月中旬~)
  • 実店舗販売:なし(完全オンライン限定)
  • 予約開始:2025年11月3日(月)10時~(会員先行は10月31日16時~)
  • 配送:11月25日以降・送料480円
  • 注意:昨年の極夢セットは5日で完売!早めの購入推奨

【中身ネタバレ・価格まとめ】

  • 極夢セット(8,870円):限定ビール特化・樽熟成含む4種12本
  • 松セット(14,480円):9種24本+ペアグラス・竹箸・ビアログノート
  • 竹セット(7,770円):8種24本・バクの初夢が10本で最多
  • 梅セット(4,360円):8種12本・初心者向け飲み比べセット

年に一度の特別な福袋で、素敵な年末年始をお過ごしください。

2025年11月3日10時、目当ての福袋をゲットして、マジで盛り上がりましょう!

【購入先リンク】

コメント